忍者ブログ
日記+感想+メルフォレス。ネタバレ注意。
[212]  [211]  [210]  [209]  [208]  [207]  [206]  [205]  [203]  [202]  [201
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

※とっても長いです※

ち び 快 斗 が 可 愛 い … !!
喋る前のアレが!あの動きが!もう!!快斗!コ ラ 快 斗 !!(名言)

てことで何とか観ました後編!世の中にはインターネットという非常に便利なものがあって…。なんだか私目的のためには手段を選ばなくなってきました……えへ…。(←気持ち悪い)
前後編共に素晴らしかった!自分はちび萌えしないと思い込んでいただけに驚きです。新一とか蘭とか新一とか快斗とか新一とか!!正直花鳥風月アニメより楽しんでしまった…すいません。
親世代が出てくるっていうのも本当に豪華なんですよね。快斗ママがいないのが惜しい。
しかし非常に申し訳ないことに今自分の中で(何故か)工藤新一の株が急上昇しているので…それを前提に読んでもらえるととっても嬉しいです……なんかごめんなさい。(←何となく謝らなきゃいけない気がする)

「お・と・う・と☆」
こう来たか…(笑)。「し・ん・か・い☆」とかじゃなくてほっとしました。(当たり前) いい加減ネタが尽きないか心配です。
本編始まる前から初代!しかもハンググライダー!!バラしすぎだから本当に!!(笑)

ちび新一、前編を見て免疫がついたのかそんなに感激しなかった…(笑)。
でもこれは最初だけで、話を進めていくうちに再び可愛くて可愛くて仕方なくなってしまい、これはこれで困りました。今本当に「新一に盲目病」なんだ私…。(そんなの聞いたことない)
新一にパシられてもいいから阿笠博士になりたい。そしてとりあえず最初の暗号場所である港に連れて行きます。ちび工藤となら港~町役場まで町内デートしてもいいよ!ていうかしたいよ!

…とまぁ夢を見たところで本編に戻りますが。
工藤夫妻!工藤夫妻!!有希子さん変化無さすぎです!(笑)
出発前のちび…!可愛いーvv 新一腕組んでるんですよ新一!アニメオリジナルありがとう…!!
「上手く逃げられた」とか良いつつもの凄く嬉しそうな優作さん。やっぱり親子だこの二人…!!(笑)
ムセる優作さんとかかなりツボ。オリジナルシーン最高です。
しかしこの電話線を抜く行為、これ何かの伏線だったんですか…?今更聞くのもどうかと思うんですけど…単行本で読んだ時も思ったんですけど…何か意味あったのかなー…なんて。私だけ何処か見落としてたらどうしよう。
って出た、盗 一 さ ん … !!しかも何あれ!何あのバラ!!ここツッコむところですよね?これ新一が同じことしてたら絶対爆笑されるか失笑されるかツッコまれますよね?
…この差が悔しい!初代だと思うとカッコいいよ…!(笑)

閑古鳥の流れ早すぎませんか…!?それとも私が観たのは何かカットされてたりするんだろうか…。「濁ったら学校だ!」って、お前そんなこといきなり言われても伝わらないっつの!(笑)
「行くぞ毛利!」 …新鮮でなんかちょっと良いかも。何だろう、ギャップ萌え?(笑) 言い慣れてない感じがまた良い。
あとこれはうっかり流しそうなところですが、「学校じゃ名前で呼ぶな」なんですよね。
てことは学校外ではオッケー…?外だと普通に名前で呼んでて学校では関係がバレないように(バレバレですが)「工藤君」「毛利さん」みたいな!これを新一は望んでるのか…!?何か良いな!良いかも!ナイス工藤!余計怪しいですけどね!!(笑)
「工藤君って呼べよ」は自分の中でちょっぴり萌えセリフ。「工藤」なんですよー「工藤」じゃなくて。自分で「工藤君」って!お前…!ダメだ、なんかもう何言ってても可愛く見える。(怖い)
「よろしく頼むぜ、毛利さん」の言い方がわざとらしく他人行儀でまた可愛い。新一って受じゃなくてもツンデレなんだよなー(笑)。
そして当たり前かもしれないけど普通に男友達が数人いる…!(笑) なんかもう感動してしまいましたよ私!皆新一と仲良くしてやって…!親しくしてあげて!本当に…!!

本編…なんだか展開が早すぎて原作を読んでいないと私は絶対に付いていけません。
相変わらず新一のいいように使われてる阿笠博士は本当に甲斐甲斐しいです。(博士も結構楽しんでそうな感じはあるけど) 新阿(略すな)の場合、10年前だけじゃなくて10年後も普通にこんな関係のままな気がする。
※10年後を妄想してみた↓
「なぁ博士、俺ちょっと調べて欲しい事件があるんだけど、父さんの書斎で俺が今から言う事件のファイル、探し出してくんねぇ?」
「オイオイ新一君、ワシは今ちょっと手が離せな…」
「急いでるんだよ!早く!!」
…で、動いてしまうという。(健気…) ってこれじゃ今と全然変わってませんね。こういうところ無成長な工藤新一希望。(←博士が可哀相)
……また一つ夢を見たところで本編です。
「何だこれ」(By工藤) 可愛い…!声が!声が…!!(萌) 「いいけど本当に難しいよ」とか…!みなみさん素晴らしすぎます!
あと私、目暮警部(補)の声が若いのに本気で驚いたんですけど!!博士や小五郎(というか親世代の声全般)はそんなに変わってないのに、警部は何だか明らかに若い気がする。本当に声優さんって上手いなぁ。

CM後いきなり新一の回想でびっくりした…!第一声「新一」って!!…いや、何か私敏感になりすぎだな「工藤新一」の名前に…。
小一に麻雀を平然と教える行為は普通に考えたらちょっと珍しいと思うんですが、優作さんは新一に拳銃とか船の操縦とかはたまたセスナの操縦まで教えているので麻雀は何だか普通に見えます。慣れって怖い(笑)。
覗き込んで見る新一可愛い…!新一にボーダーは似合わないとずっと思っていたんですけどちびなら似合うかも。
脱線しますが工藤邸に畳の部屋があったことに驚きです。そうか、完璧に洋館ではないのか。

そして町役場(市役所出張所)へ。GWじゃないので振り替え休日なんですね。
優作さん、コーヒー(紅茶?)を飲んでるだけなのに何だか素敵です。さすがー!
「あぁ…悔しいけど俺もそう思うよ…蘭…」
この言い方がやたらかっこいい…!今までずっと可愛かったから不意打ちでした。攻めです攻め!この言い方攻め工藤…!!(萌)
声もそうなんですけど髪のなびき具合とか横顔とかもう、もうすごい!ちび新一の威力はすごい!シッポまでなびいてるのが笑えるんですけどまぁ見なかったことにします!(笑)
しかしそれよりも衝撃の展開がこの後に↓

「やったぁ新一!!」(ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる…)

………え? 
あれ?え??嘘ーっ!!?(笑)
ちょっ…すごいこれ…!何これすごい!すごいよ!!(「さっきからスッゲーしか言ってませんよ」By光彦)
蘭の空手の力はここからー!?とりあえずまだ始めてはいない頃…だと思うんですが。でも普段から新一で…こう……トレーニング?みたいなことを…(笑)。
ていうか新一軽っ…!?何キロだよおい!もっと食えよ!どうせ成長しても華奢なんだから!!(笑)(あれでも元体育会系)
本当に10年経っても華奢だからなー。174センチ・57キロ…だったかな。女ですか。
絶対まともなものを食べてないんだと思う。常用食がカロ○ーメイトとか。昼はコンビニパン一つ、以上!とか。それで蘭に「たまにはまともな物も食べなさいよー」とか言われて小五郎のいない日とかに家に呼んでもらってるといい!新一も「そんなに言うなら仕方ねーな」とかぶつぶつ言いながら内心大喜びで来てるといい!そして「せっかくおっちゃんもいないんだし」とか思って新一は色々期待したり思案したりするんだけど、蘭に「それじゃ、気をつけて帰りなさいよ!」とか言われて結局何も進展せずに虚しく帰宅してるといい!新蘭って素敵…!!
………あのワンシーンだけで妄想しすぎました、すいません。
「やーめーろーよー!」(これ可愛い)とか良いつつ結構嬉しそうなちび新一。しかもあんなにぐるぐるされてもその後平然と立って会話。ちょっと待て!本当に普段からこんなことしてるのか貴方達!!(笑)
…うん、ありがとう。スタッフさんありがとう。やっぱり蘭はちび時代から最強でした!(笑)
「お礼言わなきゃ」の言い方可愛いです。蘭は後編の方が可愛かった気がする。でも最強。←ここ重要
新一の生意気っぷりすら可愛く見えてしょうがないです。重症です。
「どっかで聞いてんだろー!」 「取りに来いよー!」 そして極めつけ、「オメー」って!
…盗一さんにそんなこと言えるのは貴方だけです。
「感想入れとくから」と言いつつ新一は何の感想も書いてないのがどうかと思うんですけど。何か書けよ!(笑)
推理が見事に成長しててちょっと感動です。こういうところは成長してるんだけどな…。
地図記号をやたら綺麗に書く新一に驚き。何この書き慣れてる感じ!(笑)
サントラの使い方が本当上手くて嬉しいです。ここでこの曲ー!やったぁ新一!(流行語)

じゅじゅじゅ10年前…!!来た来た来たー!!!
盗 一 さ ん っ …… !!
池田声!良いよ池田さん…!最高っ!!盗一さんがいるー!動いて喋る盗一さんが!生きてる盗一さんがっ!盗一さん…!!
ってうわーーーーっ!!出た出た出た出たっ!!か、かいっ…快斗…!かいと…!!!
なんかもう可愛いっ…!可愛いよ!!何この子!もうーっ!!好きっ!!大好きっ……!!

「これやるよ!おばさんきれいだから!」

ぎゃあぁぁああぁああぁっっ!!
快斗!快斗!!コラ快斗っ!!かいっ…!!
も、無理…無理……萌え疲れしてきた……え、えへへ……。(←本当に気持ち悪い)

「コラ快斗!じっとしてなさい」

「 じ っ と し て な さ い 」 っ て !!
盗一さん!盗一さん!快斗…!!親子だ!本当に親子なんだな!!黒羽親子最高ー!!
「ふーん」って!「ふーん」って!!やっぱりちび快斗は勝平声ですね!変わってなくて良かったー!短いシーンのために本当にありがとう!そして取って付けた様になっちゃいますが誕生日おめでとう!!(5月23日)
有希子さんが普通に怖いです(笑)。でも新一辺り慣れてるんだろうな。
「もしやそれは…エクスクラメーションマーク一つ……なのでは?」
とういちさんっ……!!すごい…本当すごい……何ていうかここまで黒羽盗一を演じられる池田さんがすごい。赤井さんの時は特に何も思わなかったんですけどこれで好き声優になりそうです。ナイス人選!青山先生!(決めつけか)(でもまぁガンダムだし)
「親愛なる優作工藤……怪盗1412号…」
サントラ来た…!ここ最高!すごい上手い!!BGMが良いと本当に変わるよなーと思います。ありがとうー!
「No.1412」だけで「怪盗1412号」と何の疑問も持たずに読む新一が素敵すぎます。そうだよね!1412っていったら怪盗だよね!キッドだよね!!
(余談ですが、さり気なくこの数字が自分の誕生日に近いというかちょっと似てるので実は見る度ドキっとする/笑)

「次は私を止められるかな?」 「あぁ…もちろん」

しちゃった…!会話しちゃったよこの二人…!!

まさに同人を超えるこの展開。何これラブレター!?何なんですかこの二人…!!
優作さんの「あぁ」の言い方が妙にエロいです。さすが新一の父親。この親にしてこの子あり…。

「黒羽盗一 池田秀一」 「黒羽快斗 山口勝平」
来た…!黒羽親子が並んでる…!もう感動ものです!!
「工藤新一 高山みなみ」が来ないなぁと思っていたらうっかりその下でトリでした(笑)。何だか「特別ゲスト」みたいな扱いですね。主役ですから主役!この話、「工藤新一少年の冒険」だから!!
気分が高揚してるからなのか歌がもの凄く良く聞こえた…。よく聞くと結構好きタイプの曲なのかな…。
作監は菅野さん。安定して見られる作画で割と好きな方です。前後編共に作画が落ち着いてて良かった…!

はー……終わってしまいましたね……良かったですね…やったぁ新一!(またか)
新一も蘭も可愛いしちび快斗も素晴らしいし親世代に何より盗一さん!豪華すぎて公式の頑張りがすごすぎて本当に嬉しいです!
新快も優盗も会いそうで会わないのが良い。このギリギリっぷりが最高。
見所は色々あってまだまだ語り尽くせないんですけど、一番私が感動したのはみなみさんのちび工藤声!コナンとの差が本当すごい!ちゃんと新一に聞こえるんですよね。
そのみなみ声の効果も大いにあると思うんですけど、今回の話の中で
やっぱり工藤新一が一番可愛かったです。(言い切ったな…)
ちび快斗も本当に言葉じゃ言い表せないくらい可愛かったけど普通に新一の方が可愛く見えた。可愛かった。この2話を見て改めて確信。悲しいけど私はやっぱり新一派みたいです。悲しいけど。(二度も言うな)
あの…本当に新一の方が可愛くなかったですか?快斗見ても未だにこんなこと言ってるの私だけ…? …なんか本当…病気かも(笑)。
スタッフさんお疲れ様でした!幸せですーvv


「これやるよ!」

ちび新一は描いたので今度はちび快斗。相変わらず私が描くと何か可愛くない。悔しい…!
可愛い子は本当にいくつでも可愛い。ところでバラってどうやって描くんですか?何かもうダメダメだ私。これ何だろう(笑)。
快斗久々すぎてもう描けないかとちょっと思ってしまった……新一ばかり描いてるツケが回ってきたかも…れれれ練習しなきゃ…!

次のお楽しみはスキー旅行です!中坊新一!頑張って背景の中に快斗を探します!!(本気)
PR
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright © メモ All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]