忍者ブログ
日記+感想+メルフォレス。ネタバレ注意。
[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

セブンに行ってMAGIC FILEの予約をしようとしたんですが、何をしたらいいのかよく分からず結局何もせずに店を出てしまったヘタレです、こんばんは…。
店頭に置いてあるカードをレジで渡せばいい、みたいなことをどこかで読んだので店内をうろうろしながら探したんですがどれだけ探しても見つからず。DVDの宣伝ボード(というほど立派なものじゃないですが…)はあったんですが、予約という文字は一つもなく4月11日発売と書いてあるのみ。てことは普通に店頭販売もしてくれるのかな…?
店員に聞けば済む話なんですけどね…。突然客が増えてきてちょっと聞くに聞けない状況になってしまったので……小心者だなぁ…。
11日にでもまた行ってみます~。DVDといえばまだ実写DVDも買ってないんですが、30日の日記で見に行った店に今日立ち寄ったら通常版が売り切れてました。近所にこれを買った人が…!?びっくりした…!ありがとうございます、嬉しいです。(本当に…)
そして改めてジャケットを見たらものすごく観たくなってしまったので帰宅してから早速セブンに注文。これを11日あたりに取りに行ってMAGIC FILEの方も見てこよう。
(しかし今思ったらそんなDVDを購入すれば引き取りに行った実写DVDまでオタク商品だとバラすようなものだなぁ…笑)


帰宅後は本棚に物を詰める作業を地道にやっていたらコナンの1~4巻を発見。懐かしい…!
最近ほとんど単行本を読んでなくて飢えていたので1話の新一に大喜び(笑)。こんなに出てる!ほとんどのページに出てる…!!
可愛いです。可愛い、本当に。可愛いなぁ。こんな可愛かったんだ…。(しつこい)
2人っきりでトロピカルランドまで行っておきながら何でこの2人付き合ってないんだろうとツッコみつつ(笑)当時を思い出しながら延々と読書。そして4冊完読。(何やってるんだ)
この頃の新一、顔は仕方ないとはいえ中身も2割ぐらい快斗の面影があるような。この頃が似てるというよりも新快は時間が経つにつれて似なくなってきたなぁ。特に同人(笑)。新一の口数が圧倒的に減った気がする。小五郎はほとんど変わってないんですが。
2巻の明美さんの事件でコナンが自分の名前を言い直すシーンが大好きです。彼女と最後に接したのは工藤新一なんだと思うと切ない。
PR
キサラギ (初夏公開映画 主演:小栗旬)←笑
ttp://www.kisaragi-movie.com/
小栗君、良い感じに変態で素敵です。(褒め言葉) 推理オタクの次はアイドルオタクか!そういや電車男(ドラマ版)にも出てたな…しかも掲示板管理人でAAの達人……(笑)。
さすがに劇場までは観に行かないかなと思うんですが、予告編が結構良かったです。(トップ⇒TRAILER⇒予告) そうですか、最大の魅力は目ですか。
「如月ミキは自殺じゃない」という展開が始まってからの小栗君が本当に新一に見えます。これミステリー…?犯人が出たりするんですか。それが小栗君だったら面白いかも…とちょっと思いました。

小栗君関連⇒田中美保さんとの交際
テレビでも言っていたので何か進展があったのかと思ったら別に何もなかった…(笑)。
同年代で美男美女、良い2人だなと思います。


紺碧前売り券、ようやく購入。年々購入が恥ずかしくなっていると思うのは気のせいじゃないと思います…。前売り券って基本は口頭で買わないいけないから…。
セブンでも買えるらしいのでこっちにしようかと迷ったんですが、映画館じゃないと特典がなかったのを思い出して急遽映画館へ。しかし特典はもう残っていませんでした。ま、そらそうやろな…。(服部風)
遅すぎた自分が悪いんですがちょっと残念。3年前(銀翼)の失敗再び…。
映画自体は本当に楽しみです。蘭園!そして新蘭はありますか?それ以前に新一は出てます…か……?(弱気) (去年勝平さんが出まくっていた反動で今年は少ないんじゃないかという不安がある)
もしかしたら京極さんが出るんじゃないかとか淡い期待を抱いている私。園子が活躍しそうなので。白馬が出たくらいなんだから…!是非彼も…!!
ttp://www.tv-asahi.co.jp/scenario/
今更な話ですが。智花ちゃん(実写の蘭役)主演の単発ドラマ。
3月中に1回観て今日も気まぐれに録画したものを観たんですが、とにかく智花ちゃんが本当に可愛いです。姫×家来…!素敵!
実写コナンの時の智花ちゃんは蘭役にしては大人しすぎる感じで賛否両論だと思うんですが、これは本当に男前で可愛いです!家来との掛け合いも面白い。
智花ちゃん主演で制服がブレザーなのをいいことに勝手に新蘭変換してものすごく萌えてます。2人とも全然性格違うんですけど(笑)新蘭に当てはめると面白いー!蘭に弱い新一……これこそ新蘭。(そうなのかよ)
まだ未放映の地域もあるようなので良ければ観てみて下さい。内容は本当に漫画みたいでちょっと付いていけなくなるかもしれませんが(笑)智花ちゃんファンには素敵なドラマだと思います。
個人的に智花ちゃんの「言ってよ」が好きです。そして本当に言っちゃう家来。へタレすぎる…!(笑)


57巻買いました!
なんとびっくり、表紙が素で新一に見える…。(※多分私だけ)
あれ、何でだろ、いつもよりカッコよくなったぐらいでそんなに変わってないのにな。普通にメガネ新一に見えます。私よっぽど飢えてるんだろうか…。
そして中表紙が新一のアップでまたドッキリ。先生ありがとう。
でも本編以外で一番驚いたのは裏表紙、あの人まだ出てなかったんですか!?(笑)
本編はすごい進みっぷりー!瑛祐君の出番が多くて嬉しいです。
…久々にカ○ブの海賊行きたくなってきた…今もあるんですか!?


とっても気になる「MAGIC FILE」、かなり欲しいのですがこれって予約しないと買えないんですか…?だとしたらちょっと厳しいかも。
遅くてもいいので店頭販売お願いします!
…某探偵の誕生日まで。時間の流れが早すぎる…。

久々にネットサーフィンしました。邂逅記念日とか鎮魂歌とか色々あったのに見逃しちゃったなぁ。
ペンタブもスキャナもまだ出してないので絵とか全然アップできないんですが愛だけはあるので!本当に…!!誕生日だって出来れば何かしたいんですけど!でもなんか今更言うこともないというか…新一へのお祝いって何すればいいんだろう。
(まともにしたことがないのでよく分からない/笑)

↓どうでもいいこと羅列。
・なんだか関東は(気温が)低い気がする
・そして物価が高い気がする
・物価のせいかバイト等の自給が変に高い気がする。近くのショッピングセンターで見かけた求人広告、販売のバイトで自給900円台…!?700円台が普通じゃないのか…。
・エスカレーターは止まる方が左。慣れるまでは使いにくい。
(って逆のことを関西に行った時も思ったんですけど)
・「大阪から来ました」と言ったら「大阪人って信号赤でも渡るんですよね?」と言われました。否定も肯定も出来ない(笑)。
・東京駅で早速迷う。田舎者丸出しだなぁ…。
・ここはツッコむべきところだろうと思うのに誰もつっこまない(笑)。
・東京に近いってすごいなぁ。7時に起きれば大抵のものには間に合う…。6時起きの日々は何だったんだろう。
・自分で思っていた以上に標準語を忘れてました。なかなか上手く喋れず大阪弁と混ざったりして一体自分が何処の出身なのか分からなくなってきました。身内とは標準語以外では一切話さないのでまだ普通に喋れると思ってました…油断した…。
・異常に混んでる電車は何…(やっぱり田舎者)
・ランドマークタワー発見。一時期(関東に住んでいた頃)よく遊びに行ってました。懐かしいなぁ。この周辺を鎮魂歌でキッドが飛んでたような。
・横浜で鎮魂歌巡りがしたいです
・机とマウスの相性が悪くてとっても使いにくいです。なかなか上手く動いてくれません。
・LANケーブルが短すぎてパソコンを置く場所に困る…
・そういえば大阪で荷物を運んでくれた引越し業者、とってもテキパキした人達で作業が早かったです。助かりました。
・小栗ノートがやっぱり欲しい。DVDは未だに買ってません。

…だからどうしたって内容ばっかりだな…。
またしばらく落ちるかもしれませんが来月辺りは何とかなってるはずです。た、多分…;;
邂逅記念日は何も出来なかったどころかパソコンにすら触れずに終わってしまいました…orz
何だか笑えるくらい片付いてなくて未だに段ボールに埋もれてます。朝目覚める度にすごい部屋だなと思う…。
今日は鎮魂歌の日ですがちょっと色々なものが重なっててテレビを観る余裕がないです。ごめんキッド!
本当に花鳥風月の頃には落ち着いてるといいなぁ…。でも実際観ちゃうと快斗効果でやっぱり落ち着けないんだろうなぁ(笑)。

私生活がバタバタしていてうっかり忘れそうなんですが、そろそろコナン57巻ですね!サンデー未読なので楽しみです。
単行本をどの箱に入れたか忘れたので最近全然読んでません。目の前にあるのに…!もどかしい…。
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright © メモ All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]