忍者ブログ
日記+感想+メルフォレス。ネタバレ注意。
[253]  [252]  [250]  [249]  [241]  [248]  [247]  [246]  [245]  [244]  [243
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

※やたら長いですが服部への愛のある叫び白馬への愛のあるツッコミが大半※
(そして前編以上に服部受風味)

■探偵甲子園
ありがとう服部平次!ありがとう石田彰!!(←白馬じゃないのか)
石田さんに加えてキボンヌ(あだ名)=三木眞といい、声優ファンが喜びそうなアニメ(笑)。
内容もばっちり面白かったですよ!期待を裏切りませんでしたありがとうアニメ!

コ平の布団が原作ほど密着してなくて残念ー。その微妙な隙間が気になる。埋めたい(笑)。
「明日朝早いから先寝るで」 …夫婦ですね。完全に夫婦だ君ら…カップルを通り越してるよおい…。
歯磨き粉を貸すくだりとか本当に夫婦。生活能力の無い夫×世話焼き苦労人妻。(なんか可哀相)
黒ランでありがとう服部!二の腕ありがとう服部!
回想新一はここだけ…!?た、ただでさえ出番がないのに…削られるのか……orz;;
そして相変わらず「キッドの作画>新一の作画」なアニメスタッフ。キッドが愛されてるのは今更なことですがちょっと複雑。

船の中でも人目を憚らずイチャイチャ。見てるこっちが恥ずかしい……!!
(新蘭とか新快とか原作で当人同士が会わないCPに慣れてるのでどう喜んでいいのか分からない/笑)
平次の「東の工藤新一」呼びにちょっとドキっとした…。ここフルネームだったっけ?と思って原作を読み返したら普通にフルネームでした。服部声で「新一」って単語が出るとドキドキします。
「簡単に俺が勝ってしもたらつまらんやろ」 ここ可愛い…ってか全部可愛い。は っ と り … !!
「お前だけやねんから」 ここだけ聞くと一体何の告白かと…!!堀川声エロいです最高。
時津良い声すぎだろう!(笑) さすがは三木さん。出るのは知ってたけど役までチェック出来ませんでした。時津でありがとう!
「了解しますた…」だけで萌えられる。これでようやく名前覚えてきました(笑/いつも「北」とか呼んでた)。

白馬来たーーーーーーっ!!!
ちょっ、おまっ…!「なるほど」って!圏外だし!「親愛なるばあやへ」!石田声!やっぱり左利き!?白馬!白馬ー!!(一息で)
…いや、もう、最高です。この登場シーン最高。
絶対新一より恥ずかしいだろこの男。しかもこれ全部独り言!圏外なのにメール!題名打ってるあたりで圏外って気付いてくれよ!本文全部打つなよ!最後の「探」って毎回入れてるのかよ!窓から差す光がすごい気になるよ!
私実は白馬が大好きかもしれない……こういう恥ずかしい男大好き…ツッコミどころは多ければ多いほど良いです。(どんな趣味)
世話係の人に「確かお名前が…」とか言われててちょっと不憫。「白馬」なんてものすごく珍しい上に印象的な名前なんだから覚えてあげて下さい(笑)。

自己紹介の平次が可愛すぎます。いちいち「関西やったら」とか付けてるのが本当可愛い。新一だったら絶対「関東だったら」とか言わないだろうな。全国的に有名だと自負してそう。
「ひぃ、ふぅ、みぃ…」 これ可愛いこれ可愛いこれ可愛い…!なんか新一に渡すのがもったいなくなってきた。うちの嫁に来て下さい。
「なるほど、君が(略)」 「なるほど」って口癖…?そしてとにかく口調が嫌味ったらしくてさすがです。好きだよ、白馬!
「ばあや」とか言い出したあたりで完全に引いてる平次は本当に素直だと思います(笑)。貴方の反応が多分普通です。
平次が「お前やあらへんのんじゃい!」って言った後のあの笑いは何…!!?(笑) 色々面白すぎて最高。(←頻出単語)
「うちのばあやがね…」 いや、聞いてないよ!そこまで深く聞いてない!本当にもっと簡潔に言い表せばいいのに。何なんだ!面白すぎるよ!
立ち方がまた偉そうで素晴らしいです。モデルかお前は。パリコレか…!<ゴールデンアイ
極めつけ、何 だ こ の 写 真 …… !!
素直に喜ぶのが何だか悔しいファンサービス。その背景何?海?海をバックに一人で写真?撮ったのはばあやさん?
(これで撮ったのが警視総監の父とかだったらまた面白いんですけど)
ばあやさんがまじ快仕様(多分)で嬉しいです。良ければその写真、焼き増しして下さい。大丈夫、変なことには使いませんよ…!!?←?
「お茶の間の皆さん」→「世間」に変更。何の配慮…?(笑) あとフルネームだったのに「白馬」だけになってて残念。
飛行機が出てくるシーンはもう笑うしかありません。ただの飛行機なのにどうしてここまで笑いを誘うのか…!実は自家用ジェットとかそんなオチはないかなー。
コナンを触る手が何だかセクハラっぽいです白馬探。
コナンや平次はフルネームで覚えているのに新一への関心の無さは一体。そもそも「江戸川」って苗字を覚えていたことにびっくり。
服部は始終可愛すぎます。「当ったり前や!」とかもう駄々っ子みたいです。新一愛されてるなー。
キボンヌの「想定外だな…」 貴方の声が三木眞ってことこそ想定外だ!(笑) そして誰か「キボンヌ」ってセリフにツッコミ入れて下さい。

お待ちかね!服部ストリップ…!!(萌)
江戸川の前で生着替えするなんて「命知らずだな…」と思ってしまいます。無事で良かったよ平次。
ボタン留めるだけでドキドキです。一度ホック留めてからまた外すのとか!しかも上下着替えてるんですよね。新一の前で上下て!服部!
七槻ちゃん可愛いです。白馬との絡みをもうちょっと深く(深く?)描いてほしかった…!
君らと違って留学先の(略)」 「君ら」て…!原作通りでいい気もするのに何故敢えて変更!?ていうか「君ら」…!!(←ツボにはまった)
何だか「僕は君達とは違うんだよ、ハハッ!」(中途半端に映画ネタ)みたいな感じが出ていて素敵です。もうこういう男大好き。好きだよ、白馬。(二度目)
体当たりの描写が何だか気合い入ってる気がした…んですけど、コナンは何で加勢してないんだろう(笑)。

白馬に嫌味を言われまくる服部萌え。唯一の見方(であるはず)の工藤にも見放される服部萌え(笑)。
コ平の会話がもはや漫才に聞こえます。日頃情報提供とかしてもらってるのに恩を仇で返す男、工藤新一。さすがですね。(※褒め言葉)

「失格なんかじゃないよ」 「工藤…」

もう誰も入り込めない…!(笑) 「だけなのv」って工藤お前どうしたんだ…!?
(そして平次の「コラ…」に何だか愛を感じた。工藤に甘いな平次)
この辺りを原作で読んだ時に「うっかり白馬×平次に転びそうだな」とかちょっと思ったんですけど、アニメで観たらうっかりどころじゃなくて思いっきり転がりました(笑)。いや、描かないけど…多分。

雨を見る平次可愛いです。←最初から可愛いしか言ってない。
「じゃあ僕も行こう」 この動きに笑った(笑)。一体何?貴方何キャラなんですか…!
「君一人じゃ心配」って私としては白馬一人に行かせる方が何だか妙に心配なんですが。一人で見に行っても時計見たり死体見たりしながら独り言を言い出しそう。
平次の「勝手にせいや」とかもう本当可愛い。…本気で白平に目覚めそうです。
ありがとう雨!雨に濡れる学ラン!雨に濡れる白馬!(萌)
って白馬 舌 打 ち した…!!「チッ…!」って!石田声で舌打ち!声優ファンが喜びそうです(笑)。
「状況は?」 「窓の鍵は?」 え、何でこんな偉そうなんですか…!?(笑) 面白すぎます白馬。

「大丈夫、雷も事件も僕がすぐに鎮めますから」

………!!(爆笑) 何が大丈夫なんだよ!お前が大丈夫じゃないよ!嵐も鎮めるのかよ!もう色々おかしすぎるよ…!!
これはもう「実写コナンの冒頭新一」に匹敵する恥ずかしさではないかと。この手の男にとことん弱いです。好きだ(笑)。
「何やこいつ…」とドン引きの平次。次いでドン引きの新一。(コナン) なんか新一にセリフで引かれると終わりな感じがしますね。(※愛のある言葉)
「見たまえ」 相変わらずサラッと言うなこの男…。あと白馬のドアの閉め方、実写で園子のいる部屋を去る新一の閉め方にそっくりです(笑)。何事かと思った…!!

「なぁ工藤……俺…間違うてるか…」
「いや、全然…」

来た……!
何このオフィシャルホモ…!アニメになると思ったより軽いなーと思ったんですが(原作が凄すぎた)やっぱりコ平の名言だと思います。
これを問う平次には色々な心情があったと思うんですよ。平次って普段は新一と同じように自信満々で自分の推理を疑いもしないから(笑)。
でもこんな風に目の前でズバズバ指摘されて。今まで確信していた自分の信念とか推理のスタンスとかそういうものが一瞬揺らいで。それでも弱みを見せないのが服部平次なんですけど、たった一人だけ自分の弱いところを見せるとしたらそれは工藤新一なんだろうな、と。
自分と同じ探偵で自分と同じ事件を同じように推理して、そして「探偵同士」という枠を超えて人間として信頼しきっている新一に自分の行動の成否を問うんです。自分の今までしてきたことはどうだったんだろうと。新一が否定したらそれまでで今にも崩れそうなそんな信念を確かめるために!(←ノッてきた/笑)
そこで新一に「自分は間違ってない」と認められる。この一言で平次はどれだけ救われたんだろうと。本当に一言なんだけど。この一言が心底嬉しかったんじゃないかな、と色々思うわけです。
新一の言葉って平次にとっては一生忘れられないほど大きいものだから(笑)。新一としてはそんなつもりは無く多分何気なく言っただけの正直な気持ちなんだろうけど。正直な感情だったからこそ平次は嬉しくて。
「真実はいつも…」みたく不意に自分に自信が無くなった時にこの言葉を思い出せばいい。本当に。それだけで服部平次は救われる気がする。
…と、いきなり長々と新平語り(笑)。新蘭と同じように自分の中では「敢えて描かないけど基本」の二人。CPじゃなくてコンビでも全然OKです。


「あ、さよけ…」 何これ可愛い…!頭に乗せちゃうのか!ハンカチになりたいです!(…)
秒までチェックな白馬に乾杯。いつの間に数えてたんだろう。あの時はまだ殺人が起きたなんて分からなかったのに。「殺人が起こる前に無線機を見に行った偽ディレクター」よりも「殺人が起こる前から秒単位で全員の行動を監視してる白馬」の方がよっぽど妙です(笑)。
意外と(?)字の下手な白馬探。「キッチン」の字とか中途半端に笑いを誘います。あれですね、留学してたから日本語が疎かなんですよね!(フォローのつもり)
「自分、仕事早いなぁー!」 このセリフ大 好 き で す … !あれだけ嫌味言われまくった後でこのセリフを言える服部平次は素直にすごいと思う。新一とか白馬は絶対無理だ。快斗も心の中で感心しても悔しくて口には出さないかもなぁ。
外交官の時もあんなに新一に敵対心剥き出しだったのに最後は素直に自分のミスも相手の実力も認めてしまう。平次のこういうところが一番好きです。(外交官のこのシーンで平次に惚れた)

白馬の「違いますか?」 私的には新一の名台詞だったので(※摩天楼)白馬に言われるとなんか複雑(笑)。
白馬の言動が妙に新一を意識しているように見えてるのは私だけなんだろうか。「工藤某君」とか言って興味無さそうに見せかけてるのは実はフェイクで、本当は平次に並ぶほど新一について詳しい、とかそんなドッキリ(笑)。
キ ッ ド …… !! 何か思ったより一瞬…!(笑)
ありがとう風!なびいてますよ髪が!やっぱり美人ですね快斗…!!(萌)
しかしこれまじ快を読んでないと何でここでキッドなのか全く分かりませんね(笑)。登場してもいないのに妄想してくれてありがとう!服部の中の工藤新一みたくなってるのかもしれない…。
コナンの「チョー簡単」にやたら違和感。(原作も同様) 「超」とか言っちゃうのか新一…。
トリックはアニメで説明されてようやく分かりました。こんな簡単だったんだ……何で原作だと理解出来なかったんだろう…。
七槻ちゃんのピアスを触る手つきが妙にセクハラっぽいです(笑)。何あの触り慣れてる感じ…!(語弊がある)
「何故こんなことを…」 名台詞ありがとう!今思うと白馬の口癖にしては随分まともなセリフ(笑)。
回想時津の髪…!!絶妙な長さでやたら気持ち悪いです(笑)。普通「変な喋り方」よりも「長髪」が目に付く気が。
「確かに僕は海外留学が長いから日本語が疎かな時もあるし…」
海外留学の所為では決してないと思うんですが(笑)。疎かっていうか。
「ほんなら工藤は最初から数に入ってへんかったんやな」 嬉しそうだなー平次(笑)。でも東の探偵は「有名だから」(笑)。
白馬と服部の身長差萌。私的に服部の背は新一と白馬の間ぐらいがベストなんですが。
(でも原作を見る限り新一とほとんど変わらなさそう)
自分とこのクルーザー」って単語が笑える。自家用クルーザーを持っていると思われてるみたいです。持ってそう(笑)。きっと「しょっちゅう家のクルーザー乗り回してる」んですよ!(何処かで聞いたセリフ)
「それなりの報酬」ってどれくらいなのかすごい気になる。少なくとも服部が同じ条件下で出す金額とは全然違いそうな。
迎え来ないのかよがっかりー、な偽東西探偵が可愛すぎます。実は良いコンビなんじゃないのか君ら。
平次の回想で出てくる和葉の背景がピンク…!(笑) しかも何そのキラキラ…!本当にどこまで可愛いんですか服部平次。

事件自体は好きなタイプ。いつもこれくらいしっかり動機を作ってもらえたら有り難いです。
作監は増永さんだっただけあって安定していて綺麗。最近は花鳥風月前編とかちび新蘭前編とかオイシイ話の作監をしてくれて嬉しいです。
女子(特に和葉)の作画がどうしても気になったんですが、孤島組に力が入っててそれはそれで嬉しかった。白馬>七槻ちゃん>平次の順に綺麗だった気がする。白馬はほとんど崩れなくて始終綺麗でしたねー。実はキッド並に愛されてたりするんでしょうか(笑)。
関係ないですが何で「3日間」なのか未だに分かりません。(…) 2日じゃなくて…?どこで2泊…?

■ED
ED合ってるなー…とものすごく思ったSP。変に凝らずにこうやって本編を流してくれたのが良かったです。
本人に会ったせいもあって気に入ってるED。本人はとても可愛らしい方でした。(参照

今年のSPも面白かったー!花見のシーンが冒頭に来ているので(正月よりも)この時期の方が結果的に良かったのかな、と。
SPの中では何年ぶり?というくらい久々にテンポの良さに感動しました。萩松SP以来。(←本当に何年ぶり) ありがとうスタッフ!
声優がやたら豪華。七槻ちゃんの声が低すぎる気もしたんですが段々慣れてきたので丁度良かったです。キボンヌ最高(笑)。
服部平次好きだなーと再確認出来ました。やっぱり自分の中では白馬SPじゃなくて平次SPでした。
(正直服部は白馬に食われちゃうかなと心配でしたが大丈夫だったみたいで嬉しいです)
中学生編をものすごーく首を長くして待ってるので正月によろしくお願いします(笑)。
PR
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright © メモ All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]