×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「わかりました!」
良いなこれ……良いなぁ…。(まだまだ余韻に浸ってます)
本当なら今日は昨日の録画アニメを復習して快斗を堪能したいところですが、しつこく言っている通り私は録画出来なかったので脳内で再生してます。巻戻しと再生の繰り返し。脳内で。…なんかちょっと可哀相な人みたいですが幸せです。
今日ちょっと頼まれごとがあってメールで「わかりました」って打とうとしたらとても緊張して変にドキドキしました。本当名言ですね!
これ新一が言うのと快斗が言うのとじゃ印象違うだろうなと思います。というか新一は事件関係者には基本的に敬語なのでこういうセリフは普通に言うと思うんですよね。(探せば原作であったりして…)
でも快斗の敬語は普段とのギャップが新一以上にあってそれがまた良いんです!警部に対して話す敬語とか!敬 語 萌 え … !!
来週はコKです。鎮魂歌を除けば仁王の石以来のコKです。そりゃ新一が欲求不満にもなるわけだ。(何の話)
今週は増永さん作監だっただけあって基本美麗絵でしたが、来週はどうだろう。…予告を見て作監を判別出来る能力は私にはありません。
アニメ関連、5月14日 工藤新一少年の冒険(前編)
よし来た!工藤!ちび快斗!盗一さん!!…と思ったのも束の間、この時期には録画出来てるんだろうかとちょっと不安になってしまいました、すいません。
でも今回なんとかすればリアルタイムに観られることが判明したので、いざとなったらこれも1回きりの覚悟で!(DVDとか再放送とかもちろん後で観る機会はあると思いますが)
そして相変わらず新一メインの話はタイトルに出てくる名前がフルネーム。(飛行機、NY) 嬉しいような恥ずかしいような感覚で複雑です。
ちび新一…可愛いとは思うけどやっぱり17歳には勝てないですね。可愛いけどね。(しつこい) 勝平声じゃないってところも何だか惜しいんですよね。
でもちび快斗って勝平声だった気がするなぁ…。(※時計台) ちょっと期待。
また今週のアニメの話に戻りますが、結界師との繋ぎアニメ、あれ可愛いですねー。毎回入ってるんだ。
昨日私が帰った時は結界師の最中だったんですが、やっぱり面白いですねこの漫画。アニメは初めて観たんですがさすがはこだま監督、動きも良いし演出も良いし何だか持ってかれたなぁ…という感じ。
最近のアニメコナンも映画コナンも普通に好きですが、やっぱりこだま監督の頃が特に面白かったなと思ってしまいました。
良いなこれ……良いなぁ…。(まだまだ余韻に浸ってます)
本当なら今日は昨日の録画アニメを復習して快斗を堪能したいところですが、しつこく言っている通り私は録画出来なかったので脳内で再生してます。巻戻しと再生の繰り返し。脳内で。…なんかちょっと可哀相な人みたいですが幸せです。
今日ちょっと頼まれごとがあってメールで「わかりました」って打とうとしたらとても緊張して変にドキドキしました。本当名言ですね!
これ新一が言うのと快斗が言うのとじゃ印象違うだろうなと思います。というか新一は事件関係者には基本的に敬語なのでこういうセリフは普通に言うと思うんですよね。(探せば原作であったりして…)
でも快斗の敬語は普段とのギャップが新一以上にあってそれがまた良いんです!警部に対して話す敬語とか!敬 語 萌 え … !!
来週はコKです。鎮魂歌を除けば仁王の石以来のコKです。そりゃ新一が欲求不満にもなるわけだ。(何の話)
今週は増永さん作監だっただけあって基本美麗絵でしたが、来週はどうだろう。…予告を見て作監を判別出来る能力は私にはありません。
アニメ関連、5月14日 工藤新一少年の冒険(前編)
よし来た!工藤!ちび快斗!盗一さん!!…と思ったのも束の間、この時期には録画出来てるんだろうかとちょっと不安になってしまいました、すいません。
でも今回なんとかすればリアルタイムに観られることが判明したので、いざとなったらこれも1回きりの覚悟で!(DVDとか再放送とかもちろん後で観る機会はあると思いますが)
そして相変わらず新一メインの話はタイトルに出てくる名前がフルネーム。(飛行機、NY) 嬉しいような恥ずかしいような感覚で複雑です。
ちび新一…可愛いとは思うけどやっぱり17歳には勝てないですね。可愛いけどね。(しつこい) 勝平声じゃないってところも何だか惜しいんですよね。
でもちび快斗って勝平声だった気がするなぁ…。(※時計台) ちょっと期待。
また今週のアニメの話に戻りますが、結界師との繋ぎアニメ、あれ可愛いですねー。毎回入ってるんだ。
昨日私が帰った時は結界師の最中だったんですが、やっぱり面白いですねこの漫画。アニメは初めて観たんですがさすがはこだま監督、動きも良いし演出も良いし何だか持ってかれたなぁ…という感じ。
最近のアニメコナンも映画コナンも普通に好きですが、やっぱりこだま監督の頃が特に面白かったなと思ってしまいました。
PR
タ・イ・ケ・ツ☆(By江戸川)
ってことでついに来ました花鳥風月!そしていきなりこの4文字。何なんだこの「俺はキッドに会いたくて会いたくて仕方なかったんだよ待たせやがってバーロ!」なノリは。安心して新一、私も一緒だから!
正直数年ぶりにリアルタイムでアニメコナンを観たわけですが、さすが快斗!決してファンを裏切りませんね!
「あぁ、はい…わかりました!」
…名言です。さすがは快斗です。見返り美人…!可愛いよ!!
アニメ1話を観たばかりだったので勝平声ってこんなに低かったっけ?と一瞬思ったんですがこれはこれで。後姿とか足が映ってるだけで可愛いです。快斗…!本当に局のスタッフだったら確実に皆のアイドルだと思います。
「あぁ、はい」の言い方はちょっと新一っぽかったとか…思ってません…よ…?(…)
そんなわけで、良かったですね、快斗の「わかりました!」。何気ない言葉でも彼が言うとあら不思議、誘ってるように聞こえますね!(←本気)
しかしとっても残念なことが一つ。犯人(また名前…)の冒頭のセリフでキッド(の映像)が出ると確信していたので、何も出なくて何だか拍子抜けしてしまいました。おいおいちょっと待って、ここはキッドを登場させるところですよ。ここにワンカットでも入るか入らないかだけで全然違うから!(力説)
2部作だったからかなぁ…キッド…。
中森警部は相変わらず素敵でした。目暮警部との会話がもっとあったような気がするんですけど…省略?
4話分の前後アニメはカットが多くてちょっと悲しいですね。ネクタイ締める高木刑事も好きなシーンだったんですけど。そして何よりキッド…!(涙)
カットとは関係ないですが、蘭の服が赤系統の色で統一されててちょっとびっくり。こういう配色になるのかー。
「…とでも言って欲しいの?」
出 た …… !!でももっともーっと攻めで鬼畜で犯罪スレスレの顔だったら嬉しかったんですが!
とか何とか言ってたらラストのコナンの顔、犯罪スレスレどころか犯罪者でした。キッド逃げて!
シーン戻りますが冒頭のコナン、インタビューをされている姿を見るとどうしても実写ドラマの冒頭を思い出してしまうのは私だけですか。(多分本当に私だけ)
キッド絡みというだけあってとっても嬉しそうなコナン君。
「でも、負けないと思うよ」 「別にいつも勝ってたわけじゃ…」
…正直何を言いたいのかよく分からないんですが(笑)。いつも勝ってたわけじゃないのに何故そんな自信が。
そして今回のお楽しみは本編だけではなくEDにもありました。
見返り快斗…!また見られるとは思わなかった!結局録画は出来なかったので1回きりだ!と気合いを入れて見てたんですけど、なんか思ったよりも例のシーンは一瞬であまりにも短かったのでどうしてももう一度見たかったんです。そんな願いが届いた!ありがとう!!
しかもその直後に↑で言ってた犯罪者江戸川(どんな呼び名だ)の映像が来たのであまりのコKっぷりに私が驚きました。その上極めつけとでも言うようにED映像に戻った後すぐに出てきたのは新一。え、何ですか……ね、狙ってるんですか…!?(まさか)
EDと言えばエンドロールの「怪盗キッド 山口勝平」にも萌えた。これどう出すんだろう、出さないかな?と思っていたらこんな堂々と(笑)。
来週のコナンも楽しみですね!もうビデオは諦めました。頑張ってリアルタイムで観ます。
そういや久しぶりに見たOPの新一はなんだかカッコよかったです。(←さらりと) 久々に見ると何かこう…美化されて見えるというか、免疫(?)ができてなくてちょっと…戸惑いを…隠せなくて……ダメですね。(何が)
あんまり頻繁に見続けるのも恥ずかしくてアレなんですけど、あまりに間を開けてしまうのもちょっと困りものなんだなぁと思いました。なんか私厄介な男を好きになってしまったみたいです。(今更)
ってことでついに来ました花鳥風月!そしていきなりこの4文字。何なんだこの「俺はキッドに会いたくて会いたくて仕方なかったんだよ待たせやがってバーロ!」なノリは。安心して新一、私も一緒だから!
正直数年ぶりにリアルタイムでアニメコナンを観たわけですが、さすが快斗!決してファンを裏切りませんね!
「あぁ、はい…わかりました!」
…名言です。さすがは快斗です。見返り美人…!可愛いよ!!
アニメ1話を観たばかりだったので勝平声ってこんなに低かったっけ?と一瞬思ったんですがこれはこれで。後姿とか足が映ってるだけで可愛いです。快斗…!本当に局のスタッフだったら確実に皆のアイドルだと思います。
「あぁ、はい」の言い方はちょっと新一っぽかったとか…思ってません…よ…?(…)
そんなわけで、良かったですね、快斗の「わかりました!」。何気ない言葉でも彼が言うとあら不思議、誘ってるように聞こえますね!(←本気)
しかしとっても残念なことが一つ。犯人(また名前…)の冒頭のセリフでキッド(の映像)が出ると確信していたので、何も出なくて何だか拍子抜けしてしまいました。おいおいちょっと待って、ここはキッドを登場させるところですよ。ここにワンカットでも入るか入らないかだけで全然違うから!(力説)
2部作だったからかなぁ…キッド…。
中森警部は相変わらず素敵でした。目暮警部との会話がもっとあったような気がするんですけど…省略?
4話分の前後アニメはカットが多くてちょっと悲しいですね。ネクタイ締める高木刑事も好きなシーンだったんですけど。そして何よりキッド…!(涙)
カットとは関係ないですが、蘭の服が赤系統の色で統一されててちょっとびっくり。こういう配色になるのかー。
「…とでも言って欲しいの?」
出 た …… !!でももっともーっと攻めで鬼畜で犯罪スレスレの顔だったら嬉しかったんですが!
とか何とか言ってたらラストのコナンの顔、犯罪スレスレどころか犯罪者でした。キッド逃げて!
シーン戻りますが冒頭のコナン、インタビューをされている姿を見るとどうしても実写ドラマの冒頭を思い出してしまうのは私だけですか。(多分本当に私だけ)
キッド絡みというだけあってとっても嬉しそうなコナン君。
「でも、負けないと思うよ」 「別にいつも勝ってたわけじゃ…」
…正直何を言いたいのかよく分からないんですが(笑)。いつも勝ってたわけじゃないのに何故そんな自信が。
そして今回のお楽しみは本編だけではなくEDにもありました。
見返り快斗…!また見られるとは思わなかった!結局録画は出来なかったので1回きりだ!と気合いを入れて見てたんですけど、なんか思ったよりも例のシーンは一瞬であまりにも短かったのでどうしてももう一度見たかったんです。そんな願いが届いた!ありがとう!!
しかもその直後に↑で言ってた犯罪者江戸川(どんな呼び名だ)の映像が来たのであまりのコKっぷりに私が驚きました。その上極めつけとでも言うようにED映像に戻った後すぐに出てきたのは新一。え、何ですか……ね、狙ってるんですか…!?(まさか)
EDと言えばエンドロールの「怪盗キッド 山口勝平」にも萌えた。これどう出すんだろう、出さないかな?と思っていたらこんな堂々と(笑)。
来週のコナンも楽しみですね!もうビデオは諦めました。頑張ってリアルタイムで観ます。
そういや久しぶりに見たOPの新一はなんだかカッコよかったです。(←さらりと) 久々に見ると何かこう…美化されて見えるというか、免疫(?)ができてなくてちょっと…戸惑いを…隠せなくて……ダメですね。(何が)
あんまり頻繁に見続けるのも恥ずかしくてアレなんですけど、あまりに間を開けてしまうのもちょっと困りものなんだなぁと思いました。なんか私厄介な男を好きになってしまったみたいです。(今更)
久々に丸一日休みでした。もう4月も半分!早い!
所用で横浜に行ってきたんですけどランドマークタワーを見て大興奮。あれ大好きなんです。鎮魂歌で出てきた時は本当に嬉しかった!昔は割引がきいたんですけど…ね…。(←いつの話)
横浜と新横浜はちょっと紛らわしくて交通の便も…と思ってしまったんですが、大阪と新大阪よりはマシだと思ったり…。あれも慣れると大丈夫なんだろうけど私は年に1回くらいしか行く機会がなかったので行く度に迷ってました。今となっては懐かしい思い出。
別ジャンルですが火村助教授、誕生日おめでとうー!
有栖川作品はまだまだ未読の作品が残ってますが、とりあえずは途中放置の「マジックミラー」を読みたいです。
明日は運命の(?)花鳥風月アニメ。ビデオは相変わらずですがテレビは何とか観られるようになったので間に合うように帰ってきます。
EDも5月に変わるようなので(ttp://www.yumi-shizukusa.com/news/news.html)「白い雪」を今のうちに堪能しておきたいです。
所用で横浜に行ってきたんですけどランドマークタワーを見て大興奮。あれ大好きなんです。鎮魂歌で出てきた時は本当に嬉しかった!昔は割引がきいたんですけど…ね…。(←いつの話)
横浜と新横浜はちょっと紛らわしくて交通の便も…と思ってしまったんですが、大阪と新大阪よりはマシだと思ったり…。あれも慣れると大丈夫なんだろうけど私は年に1回くらいしか行く機会がなかったので行く度に迷ってました。今となっては懐かしい思い出。
別ジャンルですが火村助教授、誕生日おめでとうー!
有栖川作品はまだまだ未読の作品が残ってますが、とりあえずは途中放置の「マジックミラー」を読みたいです。
明日は運命の(?)花鳥風月アニメ。ビデオは相変わらずですがテレビは何とか観られるようになったので間に合うように帰ってきます。
EDも5月に変わるようなので(ttp://www.yumi-shizukusa.com/news/news.html)「白い雪」を今のうちに堪能しておきたいです。
今日は半日近く使って盛大に(?)片付け。ようやく倉庫じゃなくて部屋っぽく見えます。段ボールは昨日の半分以下!頑張れ、残り6箱!(まだそんなにあるのかよ)
少しずつコナンの単行本も出てます。でも今一番読みたい14巻が出てきません。次に読みたい56巻も出てきません。持ってきた…よな……あ、あれ?;;
そんな中26巻を発見して不覚にもドッキリ。久々に読むと結構普通に…カッコいいです(笑)。
話題のキッドDVDは未だ購入してません。実写DVD取りに行く時に店内を見渡したもののやっぱり店頭販売はしていない様子。完全予約制?
…と思ったらネット販売はしてるらしい。(ttp://www.7dream.com/product/p/1222084)
でもこれセ○ン&ワイと違うんですか…?分ける意味ってあるのかな…なんかよく分からない…。
ペイパービューとかじゃなくて普通のDVDだったら良かったのになぁ。別途料金が必要っていうのが何とも。1枚分の値段だと思ったらいいんだろうか。
でもキッドが見たい。(結論) そしてバレンタイン新蘭…キッドと関係ないだろうとツッコみたいけど好きな話だからなー…。(あ、「探偵キッド」繋がり?/笑)
孤島の姫の録画ビデオは持ってます。というか平次は大体持ってます。何でだろ(笑)。
まぁしばらく売ってそうなので(数量限定とはいえ)ゆっくり購入を検討してみます~。
…正直な話、セブン限定サンデーに付いている下敷きが一番欲しかったです。でもコナン休載なんですね。いくら青山原画とはいえ買えなかった…。
少しずつコナンの単行本も出てます。でも今一番読みたい14巻が出てきません。次に読みたい56巻も出てきません。持ってきた…よな……あ、あれ?;;
そんな中26巻を発見して不覚にもドッキリ。久々に読むと結構普通に…カッコいいです(笑)。
話題のキッドDVDは未だ購入してません。実写DVD取りに行く時に店内を見渡したもののやっぱり店頭販売はしていない様子。完全予約制?
…と思ったらネット販売はしてるらしい。(ttp://www.7dream.com/product/p/1222084)
でもこれセ○ン&ワイと違うんですか…?分ける意味ってあるのかな…なんかよく分からない…。
ペイパービューとかじゃなくて普通のDVDだったら良かったのになぁ。別途料金が必要っていうのが何とも。1枚分の値段だと思ったらいいんだろうか。
でもキッドが見たい。(結論) そしてバレンタイン新蘭…キッドと関係ないだろうとツッコみたいけど好きな話だからなー…。(あ、「探偵キッド」繋がり?/笑)
孤島の姫の録画ビデオは持ってます。というか平次は大体持ってます。何でだろ(笑)。
まぁしばらく売ってそうなので(数量限定とはいえ)ゆっくり購入を検討してみます~。
…正直な話、セブン限定サンデーに付いている下敷きが一番欲しかったです。でもコナン休載なんですね。いくら青山原画とはいえ買えなかった…。
買いました買いました買 い ま し た よ … !!
昨日買ったんですけど帰りが遅かったので観るだけ観てちょっとネットして日記は書けず。本編はまだちらちらとしか観てませんがとりあえず特典とアニメ1話は観ました。
何だかんだで制服小栗君が一番好きです。最近は花沢類で代用(?)してたんですけどやっぱり小栗新一は違いますね…!すごいですね!
初回特典が思っていた以上に良かったです。私あれテレビで見逃してたので。でも放映後に観て良かったなと思いました。前宣伝であんなに映像流しちゃうのか…。
余談ですが、本編のDVDを入れた途端に紺碧の予告が始まりました。よみうりテレビ…ちゃっかりしてるなぁ~(笑)。
感想↓(変に長い)
【特典DVD】
■「工藤新一役の小栗旬です」
ぶはっ…!(←いや、笑うところじゃないから) 何だろ、なんかすごいおかしいんですけど。ごめん、これで笑うなって方が無理です。
■ナレーション、「天才高校生探偵だった工藤新一…」
…過去形ですか。
■陣内さんも先生推薦だったんですか。←今更
■実写新蘭、相変わらずかなりの身長差
■「小栗旬スペシャルインタビュー」って公式サイトに出てたものと同じかと思ってました。
残念、制服じゃないのか、と思ったんですけど黒いパーカーは可愛い。
■「フレッシュ」に引き続き「チャーミング」。半分死語のように聞こえるのは私だけ…?いや、いいんですよ、新一役なんだから…!(笑)
■ブレザーを羽織る仕草が良かった。これ弱いんです。
■メイキング映像に見せかけた「小栗旬のリフティング奮闘記」かと一瞬思いました。うん、まぁ……お疲れ様です(笑)。
■制服+スポーツが大好きです。サッカーだと更に良いです。
■「真実はいつも一つ!」(笑顔)
■なんかもう小栗君が色々不憫。花沢類よりは演じやすかったと思いますが。
■ラブレター地獄はいつ見てもすごい。あのシーン、「ドラマで使う新一へのラブレターをファンの中から募集!」なんて企画があったら私応募しましたよ(笑)。
■「工藤新一になりきることが役者・小栗旬が自分自身に突きつけた挑戦状だった」(ナレーション)
それはまた随分難しい挑戦だ…(笑)。
■「(新一は)すごく大人ですごく子供で、超自信満々でメチャクチャかっこつけるけどシャイ」
…完璧……。これ言ったのは青山先生なんだろうか…なんか本当…完璧に新一像を掴んでる言葉でびっくりした…。
■「蘭に対しての想いっていうのはすごく純粋で甘酸っぱくて…ある意味全て」
「新一にとっての蘭の存在は大きい」
「新一は蘭よりもきっと蘭のことが好き。新一に対する蘭の想いよりも本当は(新一の想いの方が大きい)」
そうそう!そうなんだよ!!蘭→新一よりも新一→蘭の方が大きいんですよ!
小栗君…発言が的を得すぎてて怖い(笑)。私こういう芸能人のコメントって基本的に信じないので(スイマセン)誰かに入れ知恵されたんですか、とか思ってたりする(笑)。
■小栗君はちょっと嫌々…と言うと言いすぎですが何だか複雑な気持ちで演じてるように見えてたんですけど(おいおい)、これ見るとまぁそこそこ楽しんでたのかな…なんて思ったり。適当にスタッフさんとも仲良さそうで良かったです。
■「パート2で会いましょう!」(by小栗旬)
……どこまで本気なんですか。いや、まさか…ね……。でももしあったら多分観ます(笑)。
■「一番怖いのは2代目になっていること。蘭だけそのままで新一はちょっと年齢的に……。会見の時だけ俺1代目ですって行くんですよ」
いや、貴方考えすぎだから…!!(笑)
■続編があるかどうかよりも、小栗君は「花男の続編はもう無理」とか「その時は類役は誰かに譲る」とか散々言っているので(←正直すぎる)パート2があるとしたら自分がやりたいと言ってくれたことが本当に嬉しかったです。ある程度思い入れのある役になったんだな…と。
いや、本心かどうかは分からないですけど(笑)。コナンは対象年齢が低めだから気遣っただけかもしれないけど。私的に嬉しかったので。
■小栗新一ファンの私が言うのもアレなんですけど、小栗君は白馬でも良さそうとか…思っちゃ…ダメですか……。(お前な)
鎮魂歌の「それこそcr~y…泣くはめになる」とかうっかりハマりそうで怖い。
■ちらちらとアニメの映像が出てきてドキッとします。しかもこのドラマが新一メインだから新一の出る映像ばっかり!すごい!数少ないのによくここまで揃えられたもんだなぁ(笑)。
■前から思ってたんですけど私の中の「青山先生」の発音は世間と違うらしい。小栗君の発音もナレーションの発音も私と違うので多分私がずれてるんだろうな……ネットだとこういうの分からないんですけど。
実は「小栗旬」の発音も私だけ違ったんですがこれはその後テレビで聞きまくった所為で世間と一致しました(笑)。でも多分「小栗君」の発音は私だけ違う気がする。
【ジェットコースター殺人事件】
(実は初見。フィルムコミックは読んでます)
■勝平さんの声若っ…!!なんと蝶ネクタイより衝撃を受けてしまいました。摩天楼も若いと思ってたんですけどこれはすごい若い…少年声…。
■推理に感心してないで誰か蝶ネクタイについてツッコんで下さい
■OPとEDが欲しかった…!
■タイトル読むの新一なんだ……!!(嬉)
■パジャマ工藤…!アニメオリジナル最高…!!
■阿笠博士と新一ってデキてるんですか?(真顔) どれだけ仲良いんですか貴方達。
■新一受派の方の気持ちがよく分かる。確かに可愛い。本当可愛い。(いつになく絶賛)
■この事件はやっぱり怖い…
■歩美ちゃんに話し掛ける新一…可愛いです。
でも「工藤新一さ!」(ウインク)は恥ずかしい。
■ジンの兄貴、これどう見ても事故じゃないだろう…
■「真実はいつも一つ…」
この30分足らずの中で2回使用。…何かの呪文ですか。
■「涙は横には流れないんですよ」
実はすごい好きなセリフだったりするんですが、涙が証拠になるとは思えないのは私だけなんだろうか…。
■「よくあることだから……」
全くフォローになっていないものの本当によくあることになってしまって気の毒。
■「すぐに追いつくからよー!」
嘘つけ……!!(泣)
■あぁぁ縮んでしまった……。そしてアニメの毒薬投与シーンはやっぱりなんかエロい。
お、お疲れ様でした…長々と…。ドラマ本編観てないのにこの量。怖っ…!(←他人事)
昨日買ったんですけど帰りが遅かったので観るだけ観てちょっとネットして日記は書けず。本編はまだちらちらとしか観てませんがとりあえず特典とアニメ1話は観ました。
何だかんだで制服小栗君が一番好きです。最近は花沢類で代用(?)してたんですけどやっぱり小栗新一は違いますね…!すごいですね!
初回特典が思っていた以上に良かったです。私あれテレビで見逃してたので。でも放映後に観て良かったなと思いました。前宣伝であんなに映像流しちゃうのか…。
余談ですが、本編のDVDを入れた途端に紺碧の予告が始まりました。よみうりテレビ…ちゃっかりしてるなぁ~(笑)。
感想↓(変に長い)
【特典DVD】
■「工藤新一役の小栗旬です」
ぶはっ…!(←いや、笑うところじゃないから) 何だろ、なんかすごいおかしいんですけど。ごめん、これで笑うなって方が無理です。
■ナレーション、「天才高校生探偵だった工藤新一…」
…過去形ですか。
■陣内さんも先生推薦だったんですか。←今更
■実写新蘭、相変わらずかなりの身長差
■「小栗旬スペシャルインタビュー」って公式サイトに出てたものと同じかと思ってました。
残念、制服じゃないのか、と思ったんですけど黒いパーカーは可愛い。
■「フレッシュ」に引き続き「チャーミング」。半分死語のように聞こえるのは私だけ…?いや、いいんですよ、新一役なんだから…!(笑)
■ブレザーを羽織る仕草が良かった。これ弱いんです。
■メイキング映像に見せかけた「小栗旬のリフティング奮闘記」かと一瞬思いました。うん、まぁ……お疲れ様です(笑)。
■制服+スポーツが大好きです。サッカーだと更に良いです。
■「真実はいつも一つ!」(笑顔)
■なんかもう小栗君が色々不憫。花沢類よりは演じやすかったと思いますが。
■ラブレター地獄はいつ見てもすごい。あのシーン、「ドラマで使う新一へのラブレターをファンの中から募集!」なんて企画があったら私応募しましたよ(笑)。
■「工藤新一になりきることが役者・小栗旬が自分自身に突きつけた挑戦状だった」(ナレーション)
それはまた随分難しい挑戦だ…(笑)。
■「(新一は)すごく大人ですごく子供で、超自信満々でメチャクチャかっこつけるけどシャイ」
…完璧……。これ言ったのは青山先生なんだろうか…なんか本当…完璧に新一像を掴んでる言葉でびっくりした…。
■「蘭に対しての想いっていうのはすごく純粋で甘酸っぱくて…ある意味全て」
「新一にとっての蘭の存在は大きい」
「新一は蘭よりもきっと蘭のことが好き。新一に対する蘭の想いよりも本当は(新一の想いの方が大きい)」
そうそう!そうなんだよ!!蘭→新一よりも新一→蘭の方が大きいんですよ!
小栗君…発言が的を得すぎてて怖い(笑)。私こういう芸能人のコメントって基本的に信じないので(スイマセン)誰かに入れ知恵されたんですか、とか思ってたりする(笑)。
■小栗君はちょっと嫌々…と言うと言いすぎですが何だか複雑な気持ちで演じてるように見えてたんですけど(おいおい)、これ見るとまぁそこそこ楽しんでたのかな…なんて思ったり。適当にスタッフさんとも仲良さそうで良かったです。
■「パート2で会いましょう!」(by小栗旬)
……どこまで本気なんですか。いや、まさか…ね……。でももしあったら多分観ます(笑)。
■「一番怖いのは2代目になっていること。蘭だけそのままで新一はちょっと年齢的に……。会見の時だけ俺1代目ですって行くんですよ」
いや、貴方考えすぎだから…!!(笑)
■続編があるかどうかよりも、小栗君は「花男の続編はもう無理」とか「その時は類役は誰かに譲る」とか散々言っているので(←正直すぎる)パート2があるとしたら自分がやりたいと言ってくれたことが本当に嬉しかったです。ある程度思い入れのある役になったんだな…と。
いや、本心かどうかは分からないですけど(笑)。コナンは対象年齢が低めだから気遣っただけかもしれないけど。私的に嬉しかったので。
■小栗新一ファンの私が言うのもアレなんですけど、小栗君は白馬でも良さそうとか…思っちゃ…ダメですか……。(お前な)
鎮魂歌の「それこそcr~y…泣くはめになる」とかうっかりハマりそうで怖い。
■ちらちらとアニメの映像が出てきてドキッとします。しかもこのドラマが新一メインだから新一の出る映像ばっかり!すごい!数少ないのによくここまで揃えられたもんだなぁ(笑)。
■前から思ってたんですけど私の中の「青山先生」の発音は世間と違うらしい。小栗君の発音もナレーションの発音も私と違うので多分私がずれてるんだろうな……ネットだとこういうの分からないんですけど。
実は「小栗旬」の発音も私だけ違ったんですがこれはその後テレビで聞きまくった所為で世間と一致しました(笑)。でも多分「小栗君」の発音は私だけ違う気がする。
【ジェットコースター殺人事件】
(実は初見。フィルムコミックは読んでます)
■勝平さんの声若っ…!!なんと蝶ネクタイより衝撃を受けてしまいました。摩天楼も若いと思ってたんですけどこれはすごい若い…少年声…。
■推理に感心してないで誰か蝶ネクタイについてツッコんで下さい
■OPとEDが欲しかった…!
■タイトル読むの新一なんだ……!!(嬉)
■パジャマ工藤…!アニメオリジナル最高…!!
■阿笠博士と新一ってデキてるんですか?(真顔) どれだけ仲良いんですか貴方達。
■新一受派の方の気持ちがよく分かる。確かに可愛い。本当可愛い。(いつになく絶賛)
■この事件はやっぱり怖い…
■歩美ちゃんに話し掛ける新一…可愛いです。
でも「工藤新一さ!」(ウインク)は恥ずかしい。
■ジンの兄貴、これどう見ても事故じゃないだろう…
■「真実はいつも一つ…」
この30分足らずの中で2回使用。…何かの呪文ですか。
■「涙は横には流れないんですよ」
実はすごい好きなセリフだったりするんですが、涙が証拠になるとは思えないのは私だけなんだろうか…。
■「よくあることだから……」
全くフォローになっていないものの本当によくあることになってしまって気の毒。
■「すぐに追いつくからよー!」
嘘つけ……!!(泣)
■あぁぁ縮んでしまった……。そしてアニメの毒薬投与シーンはやっぱりなんかエロい。
お、お疲れ様でした…長々と…。ドラマ本編観てないのにこの量。怖っ…!(←他人事)
カレンダー
最新記事
(05/20)
(11/06)
(05/11)
(08/14)
(07/18)
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析