×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
実写第2弾公式サイト
ttp://www.ytv.co.jp/conan-drama/index_set.html
わー!来た!来ちゃった…!!(笑)
というわけで、探偵小栗君は案の定新一でした。うん、まぁ、やっぱり。
色々な意見はあると思うんですが…でもまぁクランクインもされたようですし、頑張って下さい。(結局これ)
今まで何度も言ってるんですけど小栗君の新一は私本当に大好きで!ドラマの出来不出来は別として本気でカッコよかったと思ってます。カッコよくない場面があったのもとても良かったと思ってます(笑)。
ただあれだけ賛否両論(というか否の方が多かった)が分かれたものをもう一度やるのはどうなんだろうという気持ちはあるし、コナンは(原作はもちろん)アニメと映画があればもうお腹いっぱい、十分です、という感覚もあって。
前回は「10周年記念」「1回きりのスペシャル」という前提があったから「1回だけなら仕方ない…」と思っていた方も、2回目となると「いい加減にしてくれ」と思うのが普通だと思います。コナンファンも小栗ファンも。
私自身もまさか本当に第2弾をやるとは思ってなかったし、そもそも「そんなに好評じゃなかっただろ!(笑)」とツッコみたい気持ちもあるし、手放しで喜べないという現状があるのが事実。
ただ本当に喜んでいないのかと言われるとそこは微妙で、特に望んでなかったといはいえ「第2弾があるのは嬉しくない」と言ってしまうと嘘になる。
小栗新一がまた見られるというのは少なからず喜んでしまうし、陣内さんの小五郎をもう一度くらい見たいという気持ちもあったので心の何処かで第2弾を喜んでいる気持ちはあるんだと思います。(曖昧でごめんなさい)
私が第2弾を望んでいなかった大きな理由は、コナンを実写化することによってファンの間で色々と論争(と言うと言い過ぎですが)が起こってしまうことが嫌だったからです。賛否もそうですが「○○役は~が良かった」なんて意見は山ほど見たし。
(もちろんこういう意見が出てくることは全然悪いとは思いません。
この役者が合うんじゃないか、というのは本当に人それぞれだと思うし、「○○じゃ合わない」というのも原作のイメージを崩して欲しくないという思いから来るものだろうし)
ただ何ていうか…荒れて欲しくないというか…。これは本当に私の我侭な意見なんですが、コナンは連載が長いせいか同人の中でも割とまったりしているジャンルだと思うので必要以上に意見の分裂が起きて欲しくない、という気持ちがあるんです。
でも思っていたよりもファンの方は落ち着いているようでかなり安心してます…。(寧ろ私が動揺しすぎなのか) 本当に大人しく見守っているファンの方々は立派だと思います…色々思うところはあるだろうに…。
これだけファンが落ち着いているのはもう「呆れ」や「諦め」みたいな感情があるからなんだろうと思います。(そうでない方もいるとは思いますが) 連ドラじゃなくて単発なのも一因かな。
キャスト変更が無かったことは個人的には嬉しかったです。(これもかなり賛否は分かれると思いますが)
「合ってる」「合ってない」はともかくとして「この役者は合ってない。じゃあ次回作では変える」なんてやり方はいくら何でも無責任すぎるだろうと思っていたので…。
長っ…!(笑)←何で
ごめんなさい、また後日別記事で色々書くと思います。嬉しいという気持ちは多分心の何処かにあるんですけど…何かやっぱり複雑……。
あ、小栗新一は楽しみですよ。別にわざわざ言わなくても今更って感じですが…(笑)。
上で散々真面目に(?)語っておいてアレですが、ドラマのエキストラスレで小栗新一の素敵すぎる情報を読んだのでもう色々な意味でどうしていいか分かりません(笑)。
ガセ情報でもいい。妄想だけで幸せになれました。あれ、私結局喜んでるのかな…いやいや、でも「実写」そのものに対しては複雑なんです…。(本当曖昧な意見ですいません…)
ttp://www.ytv.co.jp/conan-drama/index_set.html
わー!来た!来ちゃった…!!(笑)
というわけで、探偵小栗君は案の定新一でした。うん、まぁ、やっぱり。
色々な意見はあると思うんですが…でもまぁクランクインもされたようですし、頑張って下さい。(結局これ)
今まで何度も言ってるんですけど小栗君の新一は私本当に大好きで!ドラマの出来不出来は別として本気でカッコよかったと思ってます。カッコよくない場面があったのもとても良かったと思ってます(笑)。
ただあれだけ賛否両論(というか否の方が多かった)が分かれたものをもう一度やるのはどうなんだろうという気持ちはあるし、コナンは(原作はもちろん)アニメと映画があればもうお腹いっぱい、十分です、という感覚もあって。
前回は「10周年記念」「1回きりのスペシャル」という前提があったから「1回だけなら仕方ない…」と思っていた方も、2回目となると「いい加減にしてくれ」と思うのが普通だと思います。コナンファンも小栗ファンも。
私自身もまさか本当に第2弾をやるとは思ってなかったし、そもそも「そんなに好評じゃなかっただろ!(笑)」とツッコみたい気持ちもあるし、手放しで喜べないという現状があるのが事実。
ただ本当に喜んでいないのかと言われるとそこは微妙で、特に望んでなかったといはいえ「第2弾があるのは嬉しくない」と言ってしまうと嘘になる。
小栗新一がまた見られるというのは少なからず喜んでしまうし、陣内さんの小五郎をもう一度くらい見たいという気持ちもあったので心の何処かで第2弾を喜んでいる気持ちはあるんだと思います。(曖昧でごめんなさい)
私が第2弾を望んでいなかった大きな理由は、コナンを実写化することによってファンの間で色々と論争(と言うと言い過ぎですが)が起こってしまうことが嫌だったからです。賛否もそうですが「○○役は~が良かった」なんて意見は山ほど見たし。
(もちろんこういう意見が出てくることは全然悪いとは思いません。
この役者が合うんじゃないか、というのは本当に人それぞれだと思うし、「○○じゃ合わない」というのも原作のイメージを崩して欲しくないという思いから来るものだろうし)
ただ何ていうか…荒れて欲しくないというか…。これは本当に私の我侭な意見なんですが、コナンは連載が長いせいか同人の中でも割とまったりしているジャンルだと思うので必要以上に意見の分裂が起きて欲しくない、という気持ちがあるんです。
でも思っていたよりもファンの方は落ち着いているようでかなり安心してます…。(寧ろ私が動揺しすぎなのか) 本当に大人しく見守っているファンの方々は立派だと思います…色々思うところはあるだろうに…。
これだけファンが落ち着いているのはもう「呆れ」や「諦め」みたいな感情があるからなんだろうと思います。(そうでない方もいるとは思いますが) 連ドラじゃなくて単発なのも一因かな。
キャスト変更が無かったことは個人的には嬉しかったです。(これもかなり賛否は分かれると思いますが)
「合ってる」「合ってない」はともかくとして「この役者は合ってない。じゃあ次回作では変える」なんてやり方はいくら何でも無責任すぎるだろうと思っていたので…。
長っ…!(笑)←何で
ごめんなさい、また後日別記事で色々書くと思います。嬉しいという気持ちは多分心の何処かにあるんですけど…何かやっぱり複雑……。
あ、小栗新一は楽しみですよ。別にわざわざ言わなくても今更って感じですが…(笑)。
上で散々真面目に(?)語っておいてアレですが、ドラマのエキストラスレで小栗新一の素敵すぎる情報を読んだのでもう色々な意味でどうしていいか分かりません(笑)。
ガセ情報でもいい。妄想だけで幸せになれました。あれ、私結局喜んでるのかな…いやいや、でも「実写」そのものに対しては複雑なんです…。(本当曖昧な意見ですいません…)
PR
カレンダー
最新記事
(05/20)
(11/06)
(05/11)
(08/14)
(07/18)
ブログ内検索
アーカイブ
アクセス解析