忍者ブログ
日記+感想+メルフォレス。ネタバレ注意。
[336]  [335]  [334]  [333]  [332]  [331]  [330]  [329]  [328]  [327]  [326
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

書く度久々です…こんにちは…。

小栗君主演の今期ドラマ「貧乏男子(ボンビーメン)」、放映前は何だかんだで観ないだろうなー…と思っていたのに、今のところ録画して全て観てます(笑)。あ、あれれ~??
というのも、去年の暮れの話なんですが(…)私携帯電話をようやく買い換えてワンセグケータイになったのです。
当初はこういう機能使わないんだろうなと思っていたんですが、テレビはともかく録画機能が結構便利で(←他に録画機器がないから)ビデオ代わりに重宝してます。意外と映像が綺麗で音が本当に驚くほど良い!
が、やっぱりDVDプレーヤーとかではないので早送りが出来ないとか容量が厳しいとか電波が入りにくいとか色々困る点はあるんですけど(笑)、それでも今までYou ○ubeでテレビを観ていた私にはとても有難いです。
そんなわけで、自分にしては珍しく最近はテレビ観てます。「観てます」って言ってもニュース等を除けば「貧乏男子」と「コナン」と「斉藤さん」(これ面白い)と「Mステ」ぐらいですが。一週間で3時間半!(笑)

前置きが長いですが元に戻って「貧乏男子」の話。これが結構面白くて、ドラマを観続けるのは苦手な私でも最後までいけそうな雰囲気です。こういうの久々!嬉しい!
せっかくなので2話分感想↓

元々は小栗君だけを語るつもりじゃなかったんですが…量が多すぎた…

小栗君連ドラ初主演。おめでとう!
花男映画が控えてるので詰め過ぎないよう今期ドラマは休んでほしかった…という複雑な思いもあるんですが(最近露出も多くて飽きられないか心配)、主演というのは本当に良い意味でチャンスだと思うので、せっかくだし頑張って下さい。
(小栗君1月期ドラマは嫌って言ってたのにね…(←寒いから)そんなに甘くはないことを実感してそうだ…/笑)
ここ最近では珍しくnotクール(どんな日本語)な役。花男以降の小栗君を見てる人は驚くんじゃないかな…小栗君を王子的に見てたファン逃げないかな…(笑)。
映画だと今でもこういう役はあるみたいだし(「キサラギ」もそうだったし)何より花男以前は結構はっちゃけた役もやってたので「懐かしい」という感じ。や、私が知ったのは「コナン」以降なので全然過去作品とか詳しくないんですけど(笑)再放送とかまぁ色々な手(笑)で過去作品を観ての印象というか…。
本人も言ってるけど小山一美はもうどうしようもないバカで(笑)。いっそ清々しい。そしてフィクションのキャラにはよくあることですが「憎めない」キャラ。
ただバカなわけではなく、自分の行為やそれが人に与える影響とかを一応は理解しているのが好きです。借金も「大丈夫大丈夫」とか良いながら返す気がないわけではなく、就職して返そうという自分なりの考えはあるわけで。
「バカな子ほど可愛い」の言葉がまさにあてはまる。くっ…可愛い…!(笑)
王子系の役には正直思うところがあったので、こういうバカで人間味のある役は本当に見ていて面白いです。この役で今までの「クール」なイメージ(…を持っている人が多いらしい。私は思ったことはないですが/笑)を壊してくれたら…という期待をしていたんですが、期待以上に新たな「小栗旬」のイメージをつくってくれそうな予感。
振り幅の広い俳優って好きなので小栗君もそうなってくれたらなぁ…と淡~い期待。特に今まで人気を得た役は基本「男から好かれなさそう」な役ばかりだったので(笑)男性ファンがついたらいいなー…なんて都合の良いことを思ってます。

一美自身はもう見ていて本当に面白い!あと最近高校生ばかりだったので「大学生」設定なのが結構安心する(笑)。
入学当初と現在が全然変わってないよとツッコミつつ(笑)入学式の新歓風景に笑った。懐かしいー。
バイトがウェイターなのはフ ァ ン サ ー ビ ス で す か … !? ネ、ネクタイ…(萌)。バイト姿や面接時のスーツ姿等の髪型も普段の一美より少しきちんとした感じでまた面白い。
「コ○ス」か。そういえば行ったことないなぁ…どこの店舗だろう。出来れば行ってみたい。別に小栗君を見に行くわけではなく(撮影中に一般人は邪魔だろうし)ここでこんなセリフを!動作を…!とか思い出して楽しみたい(←余計変態)(というか、実際先日行った某ファミレスでドキドキしてしまった…ココ○じゃなくてもいいのか/笑)。
とりあえず運動は出来る様子。スノボとか普通にカッコよくてびっくり。
あと相変わらず「イケメン」って設定らしい(笑)。2話ともこの単語が出てくるとは…イケメンなのか…特に思ったことないな…(←ひどい)(一般的に見たらカッコいいんだろうけど、俳優的に見てもそうなのかは分からない)。
何かこういうバカな役の方が生き生きと演技してる気がする。もう「小山一美」にしか見えないのがすごい。
びっくりしたのが「クノール」のCM、長澤まさみさんと共演でドラマの途中に毎回入るんですけど、もう小栗君というより「一美」に見えるんですよ。一時期彼が新一に見えたり花沢類にしか見えなかったのと同じように。すごい…。
友人が多いのは初めは皆金目当て…?なんて失礼なことを思ってましたが、どうやらそうでもない様子。「お金を貸してくれる」というのはあくまで一美の一要素で、ちゃんと友人達も彼の内面を見てくれてるんだなーと思えて嬉しくなりました。
そしてすみれちゃん!すごい好きなタイプ!(笑) ただ最終的に一美にはすみれちゃんより未海なんだろうな、というのが話の展開上見えてるので(笑)ちょっと切ない。私はこの二人を結構応援したかったりもするんですが。
(誤解されそうですが未海は嫌いなわけではなくもっと好きです/笑)
本当は恋愛は入らない方が面白いんじゃ…?と思ったりもするのですが、20代の男が主演で恋愛が絡まないドラマってさすがに無理なのかな…。
もやし…!小栗君の好物!!(笑) 実際に「小栗旬」がもやしを売ったらすぐに完売するんだろうなと思った(笑)。私もその場にいたら買いそうだしなぁ(…)。
本当はこういうおせっかいなキャラに惹かれることってあまりないんですが、一美は適度な感じにおせっかいで世話焼きで寧ろ見ていて心地良いです。小栗だからか?贔屓目かな(笑)。ポジティブな人は元々好きですが!

話自体はそこそこ~に先が読めるんですが(笑)たまに期待以上の展開を持ってきてくれて面白いです。演出や一美のセリフ等がいかにもドラマ(というか漫画っぽい)のが多少気になるけど、それもドラマの醍醐味ってことで。
嬉しいのはこれ原作付きじゃないんですよね。最近どうしたんだ?っていうくらい原作付き(特に漫画)のドラマが溢れてるのでその点がすごい嬉しいです。漫画原作が悪いとは思いませんが、ドラマが漫画を具体化する手段のようになっているのはどうかと思っていたので…。
(実写コナンもその便乗ではあるけれど、小規模だったのと贔屓目である程度目を瞑る(笑)。月9まで漫画っていうのがちょっと怖い…)
ラストは一美が借金全額返済or一美の登場によって心情が変化していったオムオムが借金を帳消しにする…のどちらかのような気もするのですがどうなんだろう。毎回「借金はいけないこと」ということを少しずつ訴えてはいるので借金を残したまま終わってほしくはないなぁ…。


…以上です。えぇー!すごい長い!(笑) お、お疲れ様です…。
このドラマの面白さは小栗君以外の色々な要素が沢山あると思うので他も語れたら…!こんな量にならない程度に…!!
PR
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright © メモ All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]