忍者ブログ
日記+感想+メルフォレス。ネタバレ注意。
[83]  [84]  [85]  [86]  [87]  [88]  [89
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

み、みみみ観ましたよアニメコナン!!(興奮中)

…まともに観たのは前半だけでEDはまだだったりするのですが。
ていうか工藤!何でクレープ屋で健全デート!?何爽やかなことしちゃってるの!??(笑)
服を着ているのは既に知っていたので、まぁ…ショックではありますが。
事実工藤は17だし放映時間は7時半なので(笑)ベッドシーンのカット自体は半分予想してました。
しかし最高ですよスタッフさん!まさかクレープデートとは思いませんでしたよ!!(笑)
凹んだり萌えたり色々しましたが、結局のところコレはコレで良いかな、と思ってたり。スタッフさんは上手く処理してくれたと思います(笑)。
(個人的にはCM後のカットの方がショック…)
えー…そしてあのシーンを観ながらもの凄く疑問に思ったのですが…
新一って女を車に残してクレープを買いに行くようなキャラでしたっけ?(笑)
笑いをこらえるのに必死でした…何か可愛かったよ工藤…。
あの車はベル姉さんのものですか?一応工藤は17だし…。
だとすると新一はベル姉さんに運転してもらって自分は助手席?(笑) 萌…!
そしてあの服の下は黒ランだと信じています。
疑い蘭も新+コの2ショットもコナンの慌てっぷりも最高でした!保存版に決定。

ネットで黒ランが出ないと聞いたときはかなりショックだったりしたのですが、結局のところ私は工藤新一なら何でも萌えるんだなぁ、と(笑)。
PR
キッドー!!(叫)
見ましたよアニメコナン!キッドカッコよかったですね…!(興奮)
よ、予想以上でした…。原作では可愛い感じだったので。
うわー!カッコいいー!好きだキッドー!!(叫)
勝平声も物凄く良かったです。作画も結構良くて…!
幸せでしたー!本当にやけ顔をこらえるのに必死(笑)。
コナンのセリフがカットされていたのがちょっとだけ惜しかったのですが…。
いつか再放送でやってくれないかな…(切実)。
※水平線ネタバレ感想。↓の続きです※

警視庁組はちょっとだけ高佐と白鳥→佐藤があって良かったですね。
千葉君と佐藤さんコンビも珍しくて見所かとv
そしてヘリから出てくる白鳥警部がメチャクチャカッコよかった!(笑)
「次は宇宙ですか?ロケットにでも乗って…」
あぁぁー!カッコイイー!!(喜)
高木君の「毛利さんの行くところ事件だらけ」にも同感。本当はコナンの行くところなんですけどね(笑)。

ローストビーフを見つめる阿笠博士が可愛い(笑)。しっかり皿を変える哀ちゃんも良い。

やっぱり盗み聞きをするコナン(笑)。哀ちゃんにはもう行動がばればれですね。
出てきたところを捕まえようとした小五郎が哀れでしたねー(笑)。
袋(?)を破裂させたときは、私も素で驚きました(笑)。

思いやりについて話す博士が良い!
探偵団達も良い子だなぁ…。そして哀ちゃんの言うことももっともなんですよね。
この思いやりがラストにも生かされていて素晴らしかったです。

パーティー中に秋吉さんを犯人と断定する小五郎。
私はてっきり日下さんのみが犯人だと思っていたので、やっぱり迷推理を披露するのかなと思っていたら、全て計算だったんですね!凄い!!
阿笠博士が謎解き役ってのも良かったです。映画では誰も眠らさないで推理して欲しいので…。
そして証拠の捏造!なんだか段々手段を選ばなくなってきましたね(笑)。
でもさすがだなと思ったり。コナンと博士の声がダブるのも良かったですね~。

そして逃げる日下さんと追うコナン!
船から出るシーンは予告で見ていたけれどやっぱり大きなスクリーンで見ると違いますね!!
「振り飛ばされんなよ」と言うコナンがカッコいい~v
哀ちゃんと操縦を代わる場面も良かったv さり気なくコ哀かな、と。
そしてボールを蹴ったー!日下さん避けたー!コナン君飛んだー!!(笑)
麻酔銃を撃つコナンがカッコイイ…!先のボールを蹴るシーンに続いて素敵でした!!スタッフさん達ありがとう!!

貝のブレスレットを探して戻る蘭は本当に心配でした。でもそれがラストに役立ってて良かった!
単独で船に戻るコナンもカッコよかった!それを見つめる哀ちゃんも。
めぐみさんの「工藤君…」の言い方が上手いなぁと。色々考えちゃうセリフでした。心配以外の感情も入っているんだろうな、と。
「何だろうな…」のコナンもかっこいい!コナンのカッコいいトコロが多すぎて始終ドキドキ…。

そして黒幕の秋吉さん登場!
実は今回ゲストキャラで一番注目していたキャラだったり。まさか犯人だとは思わなかったのですが。
船長が無事で良かった…。
そして小五郎最大の見せ場!!一番期待していたところだったのですが、期待以上で本当に最高でした!!
「女とは争わない」「無駄な争いはしない」おっちゃんかっこいいです、本当。もう惚れ惚れしましたよ…!英理さん絡みのセリフもあって嬉しかったです。
そして青山原画っ!!(嬉)
あぁ…やっぱり綺麗…!
…「しかしここ以外の原画はわかりませんでした; ファン失格…;;??…いつかじっくり見よう。
というか秋吉さん強っ!!(笑)
CMでの小五郎のボロボロっぷりを見て、てっきり犯人は男だと思っていたのですが。武道の心得でもあるんですか…?
でもそのお陰(?)でアクションシーンはかなり良かったですね!パンフレット通り「人間がメイン」のアクションってコナンでは結構珍しいので新鮮でした。
コナンの一言で柔道技をかけるのも良い!カッコイイ~vv
「迷宮」以来の柔道小五郎ですよね?もっと原作で見たいです。

蘭が危ないってことにどうしてわかったんだろう…(笑)。
まぁとりあえずコナン(新一)はさすがだなぁ…と。でもそれでこそ新蘭!素敵です。
そして新一!相変わらずコナンとシンクロですが(笑)やっぱりカッコいいですね貴方!!
…17歳新一の出番ってOPを除いてはここだけですね…。(遠い目)
でも無理に出していなかったので、これはこれで満足。
もう少し勝平声が聞きたかったと思わなくもないですが、これは来年に期待!

小五郎と協力して助けるのが良かったです。2人が協力する場面って珍しくてすごく嬉しかった!
いきなり余談ですが、海上保安庁の救急隊員に萌(笑)。
今回はキッドがいないので、この救急隊員は快斗だ!と勝手に妄想しておりました(笑)。
で、本編。コナン達をかばって自分が盾になった救急隊員がカッコイイ!
その所為でコナンが落ちてしまうのですが、手を伸ばす小五郎がまた良くて…!
そして失敗して落ちたところを蘭がキャッチ!!本当に良かったです、このシーン!
探偵団作のブレスレットが役立っていて素晴らしかったです。ラストにも繋がっていて凄い!
目を覚ました救急隊員の人も素敵だった…!

EDがまた素敵でした!曲ももちろん、映像も良い。
実際の保安庁の船なんですね。すごいなぁ。
サントラ…は多分買わないと思うので;テーマ曲集の3つ目が出たときにじっくり曲を堪能しようかと。
ZARDは良いですね~v 予告のときからすごく映画に合っていそうだなと思ってて気に入っていました。
実際すごく良いED。坂井さんありがとうございました!

ラストのオチはギャグオチじゃないんですね。たまにはこういうのも良いなぁ。
「いや、助かったのは…」 あぁ…最後までコナンがカッコよくて幸せですv

10作目もあるんですね!ありがとうー!!
来年もバッチリ前売りを買って見に行きますよ。楽しみv
※以下ネタバレです。注意※
…とは言っても多くのコナンファンの方は既に見ていると思うのですが…(苦笑)。
かなり肯定的です。本当に満足のいく作品だったので。
順番とか色々間違ってたらごめんなさい。セリフはうろ覚えです。

最初からいきなりコ蘭!かわいいーvv
「新一にも見せてあげたい」という蘭が良かった!愛されてるなぁ新一。
今回は全体的に蘭が美人に描かれていてすごく嬉しいです。園子や哀ちゃんも。

蘭に抱きかかえられるコナンがかわいいv
「情けねーカッコ…」って貴方よく蘭の足の上に座ってるじゃないですか。今更ですよ(笑)。
探偵団にからかわれてるのも良いなぁ。なるほど、夕陽のせいですか(笑)。
って新一!?ち、ちび新!かわいいーvv(萌)
ありがとう蘭!ナイス回想!みなみさんボイスの新一が堪らなく可愛いです。

犯人…というか日下さんが最初から怪しさ満点で最高でした。
こんな風に犯人が既に分かっている、ってパターンも好きなのです。「摩天楼」とか。
そして今回は犯人に関するどんでん返しもあってさらに良かった!

そして日下さん…。犯人じゃなかったらかなり萌キャラです(笑)。
さすがに殺人犯(って実際は黒幕がいるのですが)には萌えられませんが。でも彼も利用された身なんですね…。

蘭の関東大会優勝!おめでとうー!!
ファンとしては嬉しい限り。都大会でもかなり凄いと思っていたのですが…ついに関東大会まで!
このままいくと連載が終了する頃には全国大会まで優勝しそうですね(笑)。
新一の電話の声聞きたかったなぁ。でもコナンが「おめでとう」って何度も言ったんですね!萌!!

麗姉妹、どう考えてもあの某巨乳姉妹がモデルですね。
おっちゃんじゃなくてもマジマジと見つめちゃいますよ!(笑)
そしてしっかり怒る蘭が良い。親子っぽくてすごい微笑ましいです。
「面白いお父さんね」「ただの酔っ払いですよ」素敵だよ蘭!(笑)

蘭にプレゼントを作る探偵団達がかわいいv
今回の探偵団は本当に良かったです。去年みたいな「何でいるんだろう…;」って感じは全然無かったので。
(去年は多少疑問に思いました…;; でも飛行機内での活躍は良かった!)
皆良い子だなぁ…。貝殻を使うところが子供らしくてかわいいです。
そして哀ちゃんの「一緒に入りたい?」発言!!(笑)
光哀もすごい好きなのですよ!光彦可愛い~v
哀ちゃんの出番が結構あってかなり嬉しかったです。ここ数年ちょっと可哀そうなくらいに出番がなかったので;;
あとは服がビッグ大阪でしたよね?(コナンはスピリッツ)
やっぱりビッグのファンなんだなぁと嬉しくなったり。

かくれんぼってところが可愛くて良いなぁv
鬼が園子と哀ちゃんなのも笑えました。「異色コンビ」…同感だよ工藤(笑)。
園子が哀ちゃんに敬語を使ってるのも面白いなぁと。
哀ちゃんの「たまには探す側…」のセリフには色々な感情がこもってるんだろうな…。

そして新たな萌設定が!
「工藤新一はかくれんぼが嫌い」!!(笑)
オフィシャルと思っていいですよね…?そりゃあ好きそうには見えませんが(笑)。
蘭が「そういえば新一も…」なんて言うといきなり張りきりだすコナンが面白い!(笑)
場内でも笑いが起こってました。今回は席も良く、両脇が大人だったので静かに落ち着いて見れて幸せでした。
笑いドコロでちゃんと笑いが起こってたのも良かった~。

で、かくれんぼ開始…
ってうわあぁー!!ボールを蹴るコナンがカッコよすぎるー!!(興奮)
素で新一だったのが良かったです。ボールが外れたら悔しがってたり。
あぁもう本当にカッコよかったよー!男前だったよー!
正直この映画でここが一番ドキドキした…。(笑) コナン君…惚れ惚れするよホント…。
隠れる気が全くないのも新一らしいなぁ。(笑)
哀ちゃんに突っ込まれてボールを落とすコナンが面白かった!
そして探偵団達が見つかってもまだボールを蹴っているのが可愛いv

忍者蘭!(笑) しかもその後パンフレットを見て青山先生のアイデアだと知ってまたびっくり。
忍者服の蘭可愛かったですね~vv

園子ー!!(泣)か、かなり怖かったです…。
コナンが「園子姉ちゃん!」って呼んでいるのが良かった。
前回の「園子!」みたいなのも好きです。この2人の微妙な関係が好き。
霊安室…私も知りませんでした。他の豪華客船にもあるもの?
そして助かって良かった本当!(涙)
レギュラーが映画で死ぬなんてことはまず有り得ないのはわかっているのですが…それでもすごい怖かったです。
自分かなり園子好きなんだなぁ…と初めて気付きました。心配したよ園子ー!

ちゃんと蘭がついていてあげてるのが良いですね!この2人の友情は最高です!
ってちび新再び!!(興奮) か、可愛い…!
作画がちょっと…な感じでしたが、シチュエーションは本当萌でした!ちび新蘭素敵…!
そして友人(と思われる男の子)が新一のことを名前呼びしていたのにも萌!
26巻では「工藤」でしたよね。そうか…小さい頃は名前呼びだったのね…可愛いよ…!
断る理由が結構もっともらしくて何故か驚いてしまった…(笑)。
試合ってことは新一はサッカークラブか何かに入っていたのかなぁ…。
そもそもこれが何年前の話か最後まで謎でした;; もしかしたら作中のどこかで言ってましたか…?
しかし本当に可愛いですね新一&蘭!新一の声がみなみさんなのが本当に良いです。快斗は勝平さんでしたが(笑)。
すぐに蘭を見つけちゃう新一がまた素敵だ!この頃の新一は本当に蘭のことばかり考えて生活していたと思います(笑)。 今は第一に事件だと思いますが。
「新一って私のことよく見てるんだねー」その通りですよ蘭!奴はストーカーのごとく貴方のことばっかり見ていると思います(笑)。
そして蘭が可愛いー!照れる新一も本当に可愛くて可愛くて!
この頃は新一の片思いなんですよね。マセてる気がしないでもない。男の子ってこの年に女の子に惚れたりするのかなぁ…?でも光彦の例もありますしね。(笑)
そして小学校を卒業するまで片思い、中学校を卒業しても片思い。
現在17歳。いまだ告白出来ず…。新一って素敵だなぁ…(笑)。
夕陽発言を蘭がしているのも良かった~。園子がからかいたくなるのもわかるなぁ…v

長いので一休み。まだまだ続きます(笑)。
普段はネタバレが嫌でほとんど見ないのですが(でも他サイト様のネタバレは読みます/笑)、誘惑に負けたので読んでみました。
セリフ等はネタバレになるので避けますが、新一と平次が相変わらず可愛かったです。
そしてあの方(組織に非ず)も出て来ましたね!大好きです○○さん!!
単行本収録が楽しみですv
Copyright © メモ All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]