忍者ブログ
日記+感想+メルフォレス。ネタバレ注意。
[67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

快斗(からの予告状)(というか帯)を買いました…!!
本当に2月16日…!ありがとうっ!これしか言ってないけど本当にありがとう!嬉しいー!!
いつもガラガラの本屋ですが(故に何も買わない時は入りにくい)今日は何だか沢山いましたよ。並んでたよ…!快 斗 効 果 ……!!
錯覚でも何でもいい。快斗がいると売れるんだ!さすが工藤より視聴率の取れる男!!
2月は遠いけどサンデー快斗登場号はネタバレを恐れなきゃならないくらい近くなってる…いつの間に…。この近辺でサンデーが早売りされることはまずないので私はネタバレしません。てか出来ません。一日でも早く快斗に会いたいのにー!

帯のために単行本を買ったのは銀翼公開前の図書カードプレゼントの時以来です。毎年やってる映画関連の図書カード。
あれ30枚近く送ったんですが(要は30冊近く買った)見事なまでに全て落選してしまいました。何だろう…多すぎて怪しまれたんだろうか。
ちなみに翌年の陰謀は10枚足らずしか送ってませんが当たりました。(今のところ唯一当たったコナン懸賞) もちろん嬉しかったんですけど…どうなってるんだ選考基準は…。

あぁ落ち着かない…!2日間鎮魂歌を観てなくて勝平声と古谷声が恋しくなったりしたんですが今観たら本当身が持たないので我慢。


ここ数日拍手を多めに頂いている気がします。(※当社比) ありがとうございますー!快斗効果ですね!!
PR
「衝~動っ!!」でしたね!ありがとうB'z!幸せーvv(←Mステ)
歌う前に「バラードではない」と言った時点で来た来た来たと!イントロが流れて大興奮!!やっぱりB'zはこういうノリが好きです。ギリギリとか大っ好き…新快…(笑)。
で、こんばんは、帰って来ました。家に着いた頃はちょうどWaTが歌うところでした。ナイスタイミング。

1年半ぶりの東京でしたが、当初の目的を忘れるくらい無駄にハイテンションな2日間でした。
まず新幹線の電光掲示板(って呼ぶかは知りません)で「Ladies and gentlemen」と出た瞬間「キッド!?」と脳内で大騒ぎ。しかもその後「Welcome to the Shinka…」って出たんですが「Shinkai!!?」と読んでさらに興奮。(当たり前ですが続くのはShinkansenです)
いつもは特に注目しないから気付かなかった…。これ新快好きの人が初めて見たら絶対反応しそう……てか自分で打った文字見ても未だに「Shinkai」に見える。
その後コールドストーン(ttp://www.coldstonecreamery.co.jp/)に行って見るだけのつもりが何だか耐えられなくなって購入。初めて食べたんですがすごい美味しかった…!快斗と来たい。快斗に奢りたい。あ、店員が快斗ってパターンも良いかもなとか新快の新一のようなことを考えながら長々と妄想タイム。
次に乗った京急でHさんの日記で知った例の広告を見てまた興奮。本当にカイトくんー!!よりにもよって快斗の苦手な水族館ってあたりがまたツボ(笑)。
そして何故か隣に居たラッキーくん(※イルカ)が妙に気になってしまいました。
「女の子たちより高く跳べる日は来るのかな?ガンバレ!ラッキーくん!」
ちょっと…何このヘタレっぷりは……新一?(笑) なんだか品川はすごいな。鮫&宝石といいコレといい新快を布教したいとしか思えない。
そんなノリのままコトー先生(最終回でした)を初めて観たら「コトー先生」が「工藤先生」にしか聞こえないという現象が。島民が先生の名前呼ぶ度にドキドキしちゃった…工藤先生…。
あ、新幹線で途中まで読んだ工藤新一への(略)、面白かったです。私もまともに読んだのは初めてです(笑)。
もうコレとかアレとか素晴らしい…!ドラマでは飛行機削っちゃったの惜しかったなー。新蘭園っぷりがすごい。相変わらずコーヒーを頼んでる貴方が好きです。
新幹線は行きも帰りもこれ読んでたので降りてからは頭の中が工藤新一で埋まってました。いや、いつもそうだけど、何か異常なくらいで「幹線」の文字にも「大阪」の文字にも過剰反応。京急の「特」なんて乗ってる間ずっと落ち着きませんでした。でも「新快」(※新快速)には勝てない気もします。あれはすごい…字までまんまだよ…。

2日間ばっちり新快な日々を送ってましたがちゃんと目的は達成してます。しかし何故か周りが関西弁ばっかりでびっくりした……新宿まで行って関西弁で喋ることになるとは思ってなかった…(笑)。
関係ないですが、行きの新幹線降りてエスカレーター乗った瞬間に案の定やってしまった…止まる人は左か……これ引っ越してからも間違えそう。


って最後になっちゃったけどまじ快4巻ー!!やったーっ!!!
本屋は行ける限りハシゴしたけど帯付きないな…1月発売のコナン単行本…には付かないか。
とにかくありがとうーっ!なんか感動…。本当小学館を信じてて良かった…10年待ってみるもんですね…。正直コナン10周年よりこっちが祭気分。
あと1週間…!か い と …!!
楽しみすぎて落ち着かなくて舞い上がってて緊張しすぎて快斗が描けない…。(何それ)
というか本当…冗談抜きで何の現象だこれ…。ちなみに白馬も緊張して描けません。何やってるの私…。
かろうじて描ける青子とか警部とか描いてリハビリ中。鎮魂歌を観るのも忘れずに!(日課)
って4巻!?本当ですか!!?>Hさん(勝手に私信)
ありがとう小学館ー!なんだか最近サービス良いですね!嬉しいー!!
気になって久々に2ちゃんも覗いてみました。(もしかしたらここからの情報ですか…?) 2ちゃんなので信憑性が薄いかもしれないけど…(←失礼)これは信じたい。本当だったら良いなぁ…。
表紙と巻頭カラーとクオカードってあたりは嬉しすぎて逆に信じられないんですが…ほ、本当…?(どきどき)
再販本に帯付いてるんですか!?明日早速本屋に行くよ…!!
なんか色々躍らされてるけど本望です!待ってて快斗…!当たり前ですが27日は買うよ!貴方を!!待ってろよ!逃げんなよ…!!(新一か)


追記です。前にちらっと日記で言ったかもしれないんですが明日から所用で東京に行ってきます。明後日には帰ってきます。(早っ…)
用があるのは22日だけなので始発に乗れば日帰りで行けるのでは…とちょっと思う。でも朝に弱いので一泊します。
普段大阪から東京に行く時は工藤に会いに行く服部の気分ですが、今回ばっかりは快斗に会いに行く服部の気分…!
「見とれよ工藤、お前がちっさなってる間に俺が黒羽を落としたるから」とか!そんな感じで!!(※妄想)
新幹線のお供は「工藤新一への挑戦状」(笑)
移動機関でもしつこく工藤摂取。本当はせっかくだから快斗(※まじ快単行本)を連れて行きたかったんですが外で漫画はちょっと読めないので…。これならカバーも付いてるし大丈夫大丈夫。多分。
そんなわけで明日はネット落ちします~。行く前にトップ変えたかった…。
※唐突ですが新一受を語ってみます。別に批判とかじゃないですが一応私は工藤攻が好きだということを前提にして読んで下さい(^-^;)

大好きな平新サイト様が2年ぶりに復活されてました。嬉しいです。新一美人…。(萌)
私は本当にCPの関節ないなぁ。あくまで見る分には、ですけど。
自分で描くのは…工藤受を描きたいと思う時が…全くないわけではない…というレベル。(微妙すぎる) 新一受がダメというよりも新一以上の攻キャラが自分の中でいないのでCPが成り立たないんです。
(本当は一人だけいます。優作さん。笑 でも描けない)
そもそも私は工藤受だと蘭新が一番好きなんですよ!(笑) ある意味コナン界のCPだと一番イバラでは…。自分本当は新蘭が好きなんじゃなくて蘭新が好きなんじゃ…と思う時がたまにあります。いや、うん、やっぱり新蘭が…好きなんだと思いますけど。(曖昧…)
平新はなんだか別格。私の好み以前に「コナンの王道BLは平新」というイメージが未だに自分の中にあるからだと思います。今の王道は快新ですよね。
快新も見る分には好きです。元々快青が大好きなので攻め快斗は普通に好きです。
コ新、逆の方が萌えますがこれも好き。Sな江戸川が大好きだ!
ただ、攻めコナンが好きだと思えるのは自分の場合攻め新一が好きだからというのが大きいです。寧ろそれが大部分かと。新一が見え隠れしているコナンが好きなんです。
平新以外でナチュラルに公式っぽいなと思うのは有希新。ちょっと過ぎた親子愛程度ですが。「母さん」って呼ぶのが可愛い。

珍しく工藤受の記事なのでこっそり応援。
■快新コミックアンソロジー企画
ttp://commander.sub.jp/ksa-index.html
■SecretContact(キッド(快斗)×コナン(新一)オンリー)
ttp://www.sc0401.com
■KS-Walk2(快斗(キッド)×新一(コナン)オンリー)
ttp://www.pandora.nu/ksw2/

本気で欲しい&行きたい。アンソロはイベントで見かけたら確実に買うと思います。
新快好きなだけに「良いなぁ、快新はこういうの多くて。羨ましいなぁ」と思う気持ちは否定出来ませんが(笑)CPが何であれコナン同人がまだまだ元気なのは本当に嬉しいです。

結局…何が言いたかったんだろう。本当は某平新サイト様が復活されていたことの喜びを伝えたかっただけだったんですが…工藤受で意外と語れる自分にびっくり…。
1月13日 名探偵コナン56巻
↑バタバタしてて忘れそうなのでメモ。瑛祐君が出る巻だっけ…?

今更ですがDVD特典の鏡って2種類あるんですか?私は黄色に絵柄が青。
人様の日記等で写真を見たら白地に青ってパターンもあるんですね。その写真を見た時は紫外線に当たったらこの色になるのかと思ってたんですけど(笑)どうやら元々2種類っぽいです。
外で(って中でも微妙ですが)使わないと思うので関係ないとはいえ…どうせなら白の方が欲しかったな…なんて…。


コナンともまじ快とも全く関係ないですが、うっかり読破してしまったもの
スウェーデン館の謎(有栖川有栖)
(発行はかなり古いです。長編は手が付けにくくて延ばし延ばし…)
今週新幹線に乗るのでその時のお供に~なんて思ってたのに…終わっちゃった…。また何か考えよう。思いの外読みやすかったのであっさり…。
内容、面白かったです。初めて犯人が当たった…。当たっただけで分かったっていうのとはちょっと(?)違う。推理じゃなくて勘です(笑)。
トリックはさっぱりでしたが火村の言うことを聞いたらあっさり納得。なるほど…でも私は枕カバーに血が付いてた説を主張したいんですけど…違うのか…。
エピローグがかなり良かった。悲劇の後でもこういう展開が来ると少し救われた気がします。
私はやっぱり火村が好きだ…。「あなたが犯人です」(6章より) あー、こういうセリフに本当弱いです。わかりやすいな好みが…(笑)。
カレンダー
04 2025/05 06
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
アクセス解析
Copyright © メモ All Rights Reserved.
Designed by 10p
Powered by Ninja Blog

忍者ブログ [PR]